「日本語本」ベストセラーの変遷  不況になると売れる?

畅销“日语书”的变迁 经济一不景气这类书就能大卖?

いくつになっても自信が持てないところが残る「日本語」の使い方。そう思う人は多いらしく、日本語をテーマにした本はたびたびベストセラーになっている。そのキッカケとなったのは、1999年に刊行され190万部を超える大ベストセラーとなった『日本語練習帳』(大野晋・岩波書店)。その後、いったいどんな日本語本があったのだろうか。時代背景とともに変遷を振り返ってみよう。

不管到了哪个年纪,总是对日语的使用有那么些不自信——这么想的人似乎不在少数,以日语为主题的书籍也因此屡屡登上畅销书籍榜。而引发这种热潮的正是1999年出版的超级畅销书《日语练习本》(大野晋•岩波书店),销售量高达190万册。在那之后,到底还出现了哪些日语书呢?参考时代背景,我们一起来看看日语畅销书的变迁吧。

「デフレ・スパイラル」が叫ばれた1999年刊行の『日本語練習帳』は、「“うれしい”と“よろこばしい”の違いは?」などの練習問題が多数掲載されており、日本語能力を確かめながら読むことができる。国語学者の著者60年の研究にもとづく奥深い日本語の世界に、楽しみながら触れられる一冊。
1999年日本经济面临恶性通货紧缩,当年发行的《日语练习本》刊载了“うれしい和よろこばしい的区别是?”等诸多日语练习题,在阅读的同时也能测试自己的日语能力。该书是身为国语学者的作者根据自己六十年的研究撰写而成的,读者可以在他展示的这个博大精深的日语世界里尽情享受。

そして2年後、ITバブル崩壊で世間が揺れた2001年刊行の『声に出して読みたい日本語』(齋藤孝・草思社)も160万部超のベストセラーに。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり」(『平家物語』)といった古典の名句や、「驚き桃の木山椒の木」といったリズムやテンポに乗る言葉などが、大きめの文字で掲載されている。

我想入手!声に出して読みたい日本語

接着是两年后的2001年,互联网泡沫破灭,日本社会陷入经济危机,同年发行的《想大声读出来的日语》(斎藤孝•草思社)大卖160多万册,成为畅销书籍。在这本书中,像“祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり(祗园精舍钟声响,诉说世事本无常•出自平家物语)”这样的古典名句、“驚き桃の木山椒の木(利用谐音的俗语,表示非常惊讶)”这样朗朗上口的日语,都用稍大的文字作了记载。

その後、景気が回復の兆しをみせはじめると、日本語本の売り上げは不況時と比べるとややブームはおさまり気味に。2002年『常識として知っておきたい日本語』(柴田武・幻冬舎)、2005年『問題な日本語』(北原保雄編・大修館書店、発行は2004年12月)、2007年『大人の「国語力」が面白いほど身につく!』(話題の達人倶楽部編・青春出版社)などはヒットしたが、2003年、2004年、2006年には先にあげたような、年間売り上げトップ20に入るような、ベストセラー本が生まれなかった。

我想入手!問題な日本語

之后,日本经济稍显复苏兆头,日语系列书籍的销量便不如经济低迷时期的了,日语热潮开始冷却。2002年《你应该知道的日语常识》(柴田武·幻冬舎)、2005年《问题日语》(北原保雄编·大修馆书店、2004年12月发行)、2007年《在趣味中掌握成人国语能力》(话题达人俱乐部编·青春出版社)等书籍虽然也大卖了,不过在03年、04年、06年里并没有出现像之前提到的那些书一样、能进入年销量排行前二十的畅销书。

しかし、2008年9月のリーマンショック後、本格的に景気が悪化し始めると、再び日本語本ブームが盛り上がり始める。2009年に1冊目が出たあと、シリーズ化して、2010年、2012年にも続編が刊行された『日本人の知らない日本語』(蛇蔵、海野凪子・メディアファクトリー)は、シリーズ累計190万部を突破。日本語学校に通う外国人生徒たちを登場キャラクターにし、外国人ならではの日本語に対する素朴な疑問から日本語の使い方や文法を紹介している。イラストも豊富で楽しく学べるシリーズだ。

我想入手!日本人の知らない日本語1
我想入手!日本人の知らない日本語2

但是,2008年9月的雷曼危机后,日本经济正式陷入衰退,与此同时日语书籍热潮又开始盛行。2009年推出第一册、之后系列化并在2010年、2012年发行续篇的《日本人都不知道的日语》(蛇蔵、海野凪子·MEDIA FACTORY)全系列累计销量突破190万册。该书出场人物为日语学校的外国学生们,作者从外国人独特的角度出发,通过他们简单的疑问向大家介绍日语的用法及语法。该系列还配有丰富的图解,能让读者在快乐中学习日语。

どうやら、景気が悪くなると、日本語本ブームが訪れるという皮肉な傾向があるようだ。異常な円高や消費税増税案などで、景気の先行きが不安な2012年。今年も、ベストセラー日本語本が登場するのだろうか。新機軸の日本語本の登場にも期待したい。

看来,经济形势一旦变得恶劣,日语书热潮似乎就会席卷而来,这种倾向真是让人觉得有些讽刺。2012年,日元异常攀升的态势及消费税增税案等都令日本经济前景不甚乐观。那么今年,畅销日语书会出现吗?我们也期待有着崭新面貌的日语书籍能够出现在大家眼前。

(佐伯 望)

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。