前新華社東京支局局長 江冶

新华社前东京分社社长 冮冶

日本語の「根性」という言葉には、性質などとは別に、意思の強さや闘志という意味があり、日本人が物事にあたる時には、いつもこの「根性」の中にある一途な真面目さを感じさせる。または1は1、2は2という真面目さであり、「だいたいこの辺で」というやり方はほとんどしない。

日语中的“根性”一词除秉性、性情之外还有另外一层意思,即毅力、斗志。日本人做事总是让人感到其“根性”中就有那么一股认真劲儿,或者说很较真儿,一是一,二是二,很少做“大概”、“差不多”的事情。


大学生時代に私はある雑誌で、「卵は立つことが出来るだろうか」という日本語の文章を読んだことがある。たぶん誰も普通の状態で卵が立っているのを見たことはないだろうし、卵が立つかどうかについて考えることもしないだろう。

在上大学时,我曾在一本杂志上读到一篇关于“鸡蛋能立起来”的日文文章。恐怕谁也没有见过自然状态中鸡蛋在平面上立起来,或者根本就不曾想过鸡蛋能否立起来这个问题。

しかしこの文章では、膨らんだほうの卵の底の構造を分析し、普通では見分けられない3つの支点で卵は立つとしていた。私も卵を立ててみたことがある。確かにどこも壊れていない卵が立った。ただ手の使い方に手間取っだけで、何度繰り返しても卵は立ち続けた。

但是,这篇文章从鸡蛋底部(大头一端)的结构剖析,好像有那么三个肉眼很难看得见的支点,确定鸡蛋是能够立起来的。我曾拿鸡蛋在平面试着立过,果然鸡蛋在没有任何破损的情况下立了起来,只是花点时间和手上功夫,并且屡试不爽。

日本製品に感じる「職人くささ」


从日本产品中感受出的“匠气”

日本人は本当に一途に研究をする。世界のほとんどのカメラマンが専用カメラとしてニコンとキャノンを使っているのを見ると(私が東京で見た限りは)、そう考えるのもそう難しいことではない。日本人は留まることなく最高のものを追求するようだ。

日本人就是有那么股专研劲儿,这就不难理解几乎全世界的摄影记者(起码我在东京看到的)都使用的是尼康、佳能的专业用相机。似乎日本人总是在不停顿地追求极致。

この日本人の「根性」にある特有な意気込みは、確かに多くの成功例を導いた。ウォークマンやインスタントラーメン、カラオケはその際たるものだろう。日本の「大きな発明」は欧米とは比較にはならないし、中国の四大発明に対しても日本人はとても敬慕している。

日本人“根性”中特有的那股劲儿,确实成就了许多成功的事例。最能说明问题的要数“随身听”、“方便面”、“卡拉OK”了。日本大的发明创造比不了欧美,对中国的四大发明也很敬仰。

しかし応用技術など多くの分野では執拗に研究を重ね、製紙や印刷、機械の製造などでは世界のトップクラスに躍り出た。日本の製品にはある「職人くささ」を感じさせるが、多くの国際的な陸上競技大会で使われている砲丸が日本の工場で手作りされているという話を聞くとそれもうなずける。

但在应用技术等多领域的执着专研,使它在造纸、印刷、机器制造等都处于领先地位,日本的产品总让人感觉透着一股“匠气”,据说许多大型国际田径比赛用的铅球都是日本一家小公司(或称作坊)手工炮制出来的。