11月23日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と1948年に法律で定められました。

1948年通过法律规定了11月23日为“尊重勤劳、庆祝生产、国民互相感谢日”。

肉体的な労働のみではない
不仅仅是体力劳动

戦前11月23日は「新嘗祭」〔にいなめさい/しんじょうさい〕で農作物の恵みを感じる日でした。日々の労働に対して「農作物」という形のあるものが目に見えて返ってくることが少ない現代で、勤労の目的を再認識する日という意味がこめられているようです。一方、勤労の意味とは「肉体的な労働によって物品等を生産するということにのみ終始するものではなくて、精神的な方面においても一日一日を真剣に考え、物事の本質へと深めてゆく研究態度にも勤労の大きい意味は存在し、創造し、生産していくことの貴重な意義ある生活が営まれていくことが出来る。物質的にも、精神的にも広い意味での文化財を建設してゆくことは、生産ということの正しい理解の仕方である」と戦後発行された衆議院文化委員受田新吉著の「日本の新しい祝日」には記載されていました。

战前11月23日为通过“新尝祭”感受农作物的恩惠的日子。对于每天的劳动很少能以看得见的“农作物”形式回馈的现代,包含了重新认识勤劳目的日子这种含义。另一方面,勤劳的含义在众议院文化委员受田新吉写的“日本的新祝日”中有记载“不仅仅是始终通过体力劳动生产物品等,在精神方面一天天认真的思考并深入事物本质的研究态度中勤劳的重大含义是可以营造含有存在、创造、生产的有珍贵意义的生活。逐渐建设在物质、精神方面有广泛意义的文化财产是可以正确理解生产一词的方法。

「瑞穂の国」の祭祀
“瑞穗国”的祭祀

勤労感謝の日が制定される以前は、「新嘗祭」が行われていました。新嘗祭は古くから国家の重要な行事であり「瑞穂の国」の祭祀を司る最高責任者である大王〔おおきみ〕(天皇)が国民を代表して、農作物の恵みに感謝する式典でした。「新嘗」とはその年収穫された新しい穀物のことをいいます。農業中心の時代、この行事はとても重要な儀式でした。「勤労感謝の日」は1948年に定められましたが、この日を制定するにあたては、元々の「新嘗祭」として祝いたいなど様々な意見があったようです。しかし「労働」とは本来「農業に従事して生産を行うもの」だけを言うのではなく、今日のサービス産業なども含めた幅広い意味を持つことから「新嘗祭の日」という考えは却下され、現在の「勤労感謝の日」が制定されました。

在制定勤劳感谢日前一直都举行“新尝祭”。新尝祭自古就是国家重要的活动,是主持 “瑞穗国”祭祀的最高责任者的大王(天皇)作为国民的代表,感谢农作物的恩惠的仪式。“新尝”是当年收获的新粮食。农业中心时代这个仪式是非常重要的。“勤劳感谢日”虽然在1948年被确定了,在制定这一天时还有像“希望作为原来的新尝庆祝”等各种各样的意见。但是,“劳动”本来不只是说“从事农业生产”,考虑到还包含了今天的服务产业等广泛的含义,驳回“新尝祭日”而制定了“勤劳感谢日”。

アメリカの「Labor Day」
美国的“勤劳日”

勤労感謝の日はアメリカの「Labor Day(直訳:勤労の日)」 の影響を受けているのでは、という説があります。しかしアメリカのLaborDayは9月の第1月曜で、「勤労感謝の日」とは大きなずれが生じます。アメリカにはLaborDayのほか、11月最後の木曜日に「Thanks Giving Day(感謝の日)」があります。日付や新嘗祭との関係を考えると、こっちの解釈の方がしっくりきますね。しかし、日本の勤労感謝の日はあくまでも収穫を祝うだけではなく、広義の意味で「日々の勤労に感謝する日」なのです。

也有说勤劳感谢日是受美国的“勤劳日”影响。但是,在美国的勤劳日在9月的第一个星期一,与“勤劳感谢日”大不相同。在美国,除了勤劳日以外,11月最后的星期四是“感恩节”。考虑下日期或者新尝祭之间的关系,我们的解释就比较合理了。但是,日本的勤劳感谢日不仅仅是庆祝收获,广义上讲是“感谢每天的勤劳的日子”。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。