沖縄県の総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)が2018年3月で21・1%(前年比0・6ポイント増)となり、21%を超える超高齢社会の水準に初めて突入したことが13日分かった。全国の高齢化率は27・7%(17年10月)で、最も低かった沖縄が21%を超えたことで、全都道府県で超高齢社会となった。

(11月)13日获悉冲绳县65岁以上人口占总体比率(高龄化率)在2018年3月达到了21.1%(比上一年提高0.6%),超过了21%,首次达到了超高龄社会标准。全国高龄化率为27.7%(17年10月数据),而由于高龄化率最低的冲绳也超过了21%,日本都道府县已全部成为超高龄社会。

*超高龄社会是指65岁以上的高龄者人口比例占总人口的21%的社会。日本2007年先于世界,迎来了超高龄社会。预计这个比例在2020年会上升到约30%,2040年约35%。由于高龄人口急速增加,医疗和福祉领域的应对成了紧迫问题。高龄者率超过7%为高龄化社会,超过14%为高龄社会。

県の高齢化率は全国より低い水準で推移しているが、年少人口(0~14歳)や生産年齢人口(15~64歳)は減少する一方で、確実に高齢化率は上昇すると見込まれている。

冲绳县的高龄化率推移虽低于全国水平,但因为青少年人口(0~14岁)和生产年龄人口(15~64岁)不断减少,可以预见高龄化率将会上升。

一方、75歳以上の人口は、全国の多くが25年ごろまでは急速に上昇し、その後の上昇は緩やかで30年ごろをピークに減少するが、沖縄や東京、神奈川などは40年に向けてさらに上昇すると推計されている。

另外,全国大部分地区的75岁以上人口,将在2025年左右因为急速增加,之后上升趋势将有所缓和,2030年迎来最高值后会开始减少,但冲绳和东京,神奈川等地被认为将持续上升至2040年。

本翻译为沪江日语原创,禁止转载。

相关阅读推荐:日本近50%的人没有人生目标!这样活挺好?