中高生が辞書に載せたい日常語

初高中生希望将这些日常用语列入辞典

おわコンにエアーイン、えだる……。サッパリ意味が分からないが、どれも中高生が日常生活で使っている言葉だという。

おわコン啦エアーイン啦,还有えだる……尽是一些让人完全摸不着头脑的词语,可据说每个都是初高中生日常使用的词语。

「明鏡国語辞典」を発行する大修館書店が、恒例の「『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!」の受賞作を発表。全国の中高生を対象に、国語辞典に載せたい言葉や例文を募集したもので、最優秀作品に10語が選ばれた。

发行《明镜国语辞典》的大修馆书店,公布了惯例活动“<もっと明鏡>大赏 一起来编国语辞典”的获奖作品。本次大赏以全国初高中生为对象,征集了他们希望列入国语辞典的词句,其中十个词语被评选为最优秀作品。

【おわコン】は「終わったコンテンツ」の意味で、ブームを過ぎて時代遅れの人やモノを指す。【エアーイン】はその場の雰囲気に溶け込むこと。かつてはKY(空気が読めない)という言葉がはやったものだが、空気を読んで溶け込む状況を表す言葉が登場した。使用例は「あの女の子たちのグループにはエアーインしにくい」。空気が読める人のことは「エアリーダー」と呼ぶ。

【おわコン】意为“结束了的内容”,指人气衰退、落伍了的人或事。“エアーイン”指融入到当时的氛围中。KY(不懂察言观色)这词曾经很流行,这次轮到表示“懂的察言观色并融入其中”之意的词登场了。举个使用的例子——那个女生小团体是很难融入进去的。而“懂的察言观色的人”则被称为“エアリーダー”。

详细了解“おわコン”>>>

震災関連の新語・造語も多く登場。無理せず適切に節電することは【適電】、地震が来ていないのに揺れているように感じてしまうことは【錯覚揺れ】と表現している。錯覚揺れの対義語は「まじ揺れ」と、まったくヒネリはない。

本次大赛中还涌现出了很多和地震有关的新词•造词。比如将合理节约电力称为“適電”,没地震却感觉到了摇晃则用“錯覚揺れ”这词来表达。“錯覚揺れ”反义词就是“まじ揺れ”,完全没有新意。

震災当時の枝野官房長官がテレビに出ずっぱりだったことをもじった【えだる(枝る)】も選ばれた。中高生には枝野が頑張っているように見えたようで、「不眠不休で働く」という意味のほか、「上司に恵まれず、必要以上の努力を強いられる」ことの意味でも使われているという。スッカラ菅のダメっぷりは、子どもでも分かったか。

另外,“えだる(枝る)”一词也入围了,这词来自地震期间枝野官房长官频频在电视露面这一事件。据说在初高中生看来,枝野长官十分努力,而这词除了表示“没日没夜地工作”以外,还可用作“没遇上好的上司,被迫需要付出更多的努力”之意使用。菅直人(スッカラ菅和すっからかん同音,后者意为空空如也)那不给力的样子,连孩子们都看出来了吗?

ほかには、女子中高生がセーターやカーディガンの袖を指先が少し見える程度まで伸ばす状態を表す【萌袖(もえそで)】といった中高生らしい言葉も選ばれた。指先がちょっと見えているのが、「萌えー」なのだとか。逆に、服の袖やズボンの丈が短いのは「おやじたけ」というそうだ。

除此之外,很有初高中生感觉的词语“萌袖(もえそで)”也入围了,该词表示初高中女生将毛衣、羊毛衫等的袖子扯到只露出一点点指尖的位置。说是指尖露出一点点让人觉得很萌。相反的,衣服的袖子或裤子的长度等较短的情况下,使用“おやじたけ”一词。

余震や電力懸念が続く間は、「適電」や「錯覚揺れ」あたりは日常的に使われるかもしれないが、ほかの新語は、来年になれば「おわコン」だろう。

随着余震还有对电力的担忧,“適電”“ 錯覚揺れ”这类词可能还是会在日常生活中被人们使用,但是其他的新词,估计到了明年就会变成“おわコン”了吧。

【最優秀作品賞10作品】
◇エアーイン:
その場の雰囲気に入ること
融入到当时的氛围中
◇えだる:
不眠不休で働く
没日没夜工作
◇おわコン:
終わったコンテンツ
结束了、过时了的东西
◇錯覚揺れ:
地震じゃないのに揺れを感じる
没地震却感觉到了摇晃
◇捨て寝:
一夜漬けを諦めて寝る
放弃临阵磨枪去睡觉
◇適電:
適度に節電すること
适度节电
◇電索:
電子辞書で意味を調べること
用电子词典查询意思
◇なでしカン:
なでしこJAPANの熱狂的ファン
なでしこJAPAN(日本女足)的狂热粉丝
◇仏女:
仏像が大好きな女性
大爱佛像的女性
◇萌袖:
指先しか見えない長めの袖丈
只露出指尖的袖长

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。