西暦 年号 おもな出来事 新暦換算
1491 延徳 5 10月、伊勢新九郎が堀越公方の茶々丸を滅ぼす。  
1493 明応 2 細川政元が第10代将軍足利義尹(義稙)を追放する。  
細川政元、足利義澄を将軍として立てる。  
1495 4 伊勢新九郎長氏が小田原城を奪う。  
1497 6 3月14日、毛利元就が生まれる。 1497.4.25
1499 8 足利義尹が大内義興(おおうちよしおき)をたよる。  
1507 永正 4 大内義興が足利義尹を奉じ山口を発す。  
1510 7 4月、朝鮮に於いて三浦の乱発生。  
1512 9 この年、対馬・宗氏と朝鮮との間で壬申約定締結される。  
1516 13 7月11日?、伊勢新九郎長氏、三浦家の篭もる新井城を落とし相模統一す。 1516.8.19
1518 15 大内義興、山口に帰還  
1519 16 伊勢新九郎長氏死す。  
1521 大永 細川高国が細川澄元を破り、足利義晴を将軍とする。  
11月3日、武田晴信生まれる。 1521.12.11
1523 3 8月10日、毛利元就、家督を継ぐ。 1523.9.29
1523 大内氏と細川氏の間で寧浦の乱発生  
1524 4 1月13日、北条氏綱軍が扇谷上杉軍を高輪原で破り、江戸城を攻略 1524.2.27
4月、毛利元就の異母弟・毛利元綱が謀反の罪で討たれる。  
1526 6 4月、今川氏親、今川仮名目録を制定。  
11月12日、里見義豊が鎌倉を攻め、鶴岡八幡宮が燃える。 1526.11.25
大内義興没す。  
1527 7 8月、土岐頼芸が西村勘九郎の助力により、美濃国守護土岐政頼にクーデターを起こし成功する。  
1530 享禄 3 1月21日、長尾景虎生まれる。 1530.2.28
1531 4 三好之長、細川晴元を擁して細川高国を破り自害に追い込み、幕府の実権を握る。  
1533 天文 2 7月27日、里見義豊、叔父実堯を討つ 1533.8.27
1534 3 4月6日、実堯の遺児義堯、義豊を討つ。 1534.5.17
5月12日、織田信長生まれる。 1534.7.1
1536 5 4月14日、伊達稙宗が塵芥集を制定。 1536.5.14
6月10日、花倉の乱で今川義元が勝利し、家督を継ぐ 1536.7.8
7月、天文法華の乱が起こる。  
1537 6 2月6日、木下藤吉郎が生まれる。(太閤記には1536年1月1日とある。) 1537.3.27
1538 7 10月7日、第1次国府台の戦いで、北条氏綱軍が足利・里見連合軍に勝利す。足利義明戦死。 1538.11.8
1540 9 9月4日、尼子晴久が安芸に侵入。吉田郡山城を囲む。 1540.10.13
1541 10 1月13日、大内・毛利連合軍が尼子軍を破る。尼子軍は出雲に退却す。 1541.2.18
6月14日、武田晴信、父信虎を追放し家督を継ぐ。 1541.7.17
7月、北条氏康家督を継ぐ。  
1542 11 1月11日、大内義隆、出雲遠征の軍を発す。 1542.2.5
5月1日、斎藤道三が美濃国守護土岐頼芸を追放する。 1542.6.23
8月、織田信秀が三河国小豆坂にて今川義元を破る。  
12月26日、徳川家康が生まれる。 1543.1.22
1543 12 3月14日、大内軍が尼子軍に敗北、総退却す。 1543.4.27
織田信秀、朝廷に寄進  
8月25日、種子島にポルトガル人を乗せた船が漂着し、鉄砲が伝来す。 1543.10.3

年号

延徳(えんとく),明応(めいおう),永正(えいしょう),大永だいえい
享禄(きょうろく),天文(てんぶん)

1428→[応仁之乱]→1491→[幕府落日]→1546→[群雄割拠]→1568→[覇王降臨]→1582→[天下一統]→1591→[江戸開幕]→1605→[元和偃武]→1651

点此看下一页精彩内容>>