河童&赤舌&座敷童子

图片的左至右对应文字的上至下

北海道代表 河童

釧路や日高の川で目撃例がある。

在钏路和日高的河里被目击到过。

青森县代表 赤舌

津軽地方の水辺に棲んでおり、温泉や農業用水など水に関わるもの全てを見守っている。

生活在津轻地区的河床边,守护着温泉和农业用水等所有和水有关的所有事情。

岩手县代表 座敷童子

岩手県のどこかの山村で、人間に混ざってひっそり暮らしている。

在岩手县的某个山村里,混入人群之中悄悄地生活着。

人面柿&生剥&雪女

宫城县代表 人面柿

仙台の二十人町の旧家で目撃例がある。柿を取らずに放っておくとタンコロリンになると言われている。

在仙台的二十人町的名门世家被目击到过。据说不摘柿子放着不管的话,就会变成柿树精。

秋田县代表 生剥

秋田県男鹿市では、男鹿の本山、大平山、八郎潟の氷の上の三方から郷に降りてくると言われている。

在秋田县男鹿市,据说是从男鹿本山、大平山、八郎潟冰层上三个方向降临的。

山形县代表 雪女(葵)

雪深い山の中にある「雪女の城」で他の雪女たちと暮らしている。

在雪山深处的“雪女之城”里和其他雪女生活在一起。

龟姬&土蜘蛛&雷兽

福岛县代表 龟姬

会津の猪苗代城に住んでいると言われている。

据说住在会津的猪苗代城里。

茨城县代表 土蜘蛛

茨城県の山奥に生息している。絶滅した獣の生き残りとの説もある。

生活在茨城县的深山里。据说是已经灭绝了的物种的幸存者。

枥木县代表 雷兽

栃木県の白神村にある「いかずち岩」を根城にしている。この地方の守り神として古くから祀られていた。

以枥木县白神村的“雷岩”为居住地。作为当地的保护神被祭拜。

天狗&夜道怪&下料小僧

群马县代表 天狗(黑鸦)天狗

ポリスの本拠地のある飛騨は岐阜県にあるが黒鴉は群馬県利根郡の出身の天狗だ。

虽然警察本部飞弹位于岐阜县,但黑鸦其实是群马县利根郡的天狗。

埼玉县代表 夜道怪

夕方、宿を貸してくれる人間を探してに現れる。現在も旅を続けている様で、鬼太郎の前にも度々現れる。

傍晚,会为了寻找愿意留它住宿的人类而出现在十字路口。现在好像也还在继续旅行,几次出现在鬼太郎的面前。

千叶县代表 下料小僧

人里の周辺に住んでおり、時々子供達と遊びに出てくる。

生活在村庄的周围,有时还会和小孩子们一起玩耍。

单眼小僧&箕借婆&团三郎貉

东京都代表 单眼小僧

東京の四谷付近の人間の屋敷にこっそり棲んでいたらしい。

好像在东京四谷附近的人类房间里悄悄地生活着。

神奈川县代表 箕借婆

神奈川県各地に、日時を限定して現れる。その事から、県内を巡回しているものと思われる。

会在神奈川县各地,于固定时间出现。因此被认为是在县内各地巡逻。

新潟县代表 团三郎貉

佐渡に棲む狸の総大将。相川町下戸村を棲家にしていた。現在も「二つ岩大明神」として同町に祀られている。

是生活在佐渡的狸猫总大将。住在相川镇的下户村。现在作为“二岩大明神”被同村的人祭拜。

猫又&川獭&若狭人鱼

富山县代表 猫又

元々は富士山に住んでいたが、人間に追い出されて、富山県の黒部渓谷に引っ越してきた。「猫又山」という山がある。

原本生活在富士山里,被人类赶出去后,搬家到了富山县的黑部溪谷。那里有一座山叫“猫又山”。

石川县代表 川獭

妖怪長屋の住人だが、元々は「オベベ沼」に棲んでいた妖怪。同郷に「一目入道」がいる。

是妖怪长屋的居民,原本是住在“オベベ沼”的妖怪。有个“一目入道”的同乡。

福井县代表 若狭人鱼

若狭の海に現れるという妖怪。

出现在若狭海中的妖怪。

小豆洗&药罐怪&岩鱼坊主

山梨县代表 小豆洗

山梨県の谷川のほとりや橋の下で良く見かけられる。現在は妖怪横丁に住んでいる。

经常能在山梨县的谷川畔屋及桥下看到。现在住在妖怪横丁。

长野县代表 药罐怪

深夜の森で良く目撃される事から、森に棲んでいるようだ。

因为经常在深夜的森林里被目击,所以应该是生活在森林里。

岐阜县代表 岩鱼坊主

中津川市加子母に流れる白川(加子母川)の上流に現れた。「毒もみ」という漁法を戒めたという話が残っている。

在中津川市加子母的白河(加子母河)上游出没。据说惩戒了一种名为“毒捕”的捕鱼方法。

波小僧&松之精灵&一目连

静冈县代表 波小僧

海に棲んでいる妖怪だが、大雨に浮かれて小川で発見された事もある。

虽然是生活在海里的妖怪,曾漂浮在雨中,在小河里被发现过。

爱知县代表 松之精灵

長興寺(現在の豊田市に同名の寺がある)の門前にある「二龍松」と呼ばれる二本の松の化身。

是长与寺(现在的丰田市里还有同名的寺)的门前名为“二龙松”的两颗松树的化身。

三重县代表 一目连

三重県香取にある「多度明神」の別殿に風の神,鍛冶の神として祀られている。

在三重县香取的“多度明神”的别殿里被奉为风神、锻造之神。

铁鼠&轮入道&白坊主

滋贺县代表 铁鼠

元は滋賀県大津市にある「三井寺」という由緒正しき寺の住職だった。

曾经是滋贺县大津市的正统寺庙“三井寺”的主持。

京都府代表 轮入道

京都の東洞院通りを縄張りにしていたといわれる。

据说盘踞了京都东洞院大道这一片。

大阪府代表 白坊主

現在の南部和泉地方に出たと言われている。

据说出没在现在的南部和泉地区。

长壁姬&散砂婆&一本踏鞴

兵库县代表 长壁姬

古くから姫路城の天守閣に棲んでいる。城主のみ年に一度会う事が出来ると言われている。

自古以来就一直住在姬路城的天守阁。据说只有城主一年能见她一次。

奈良县代表 散砂婆

現在は妖怪横丁でアパートを経営している。昔は、神社の近くにある森陰で良く見られたらしい。意外と信心深いのかもしれない。

现在在妖怪横丁经营着一间公寓。过去好像经常能在神社附近的树荫里见到。也许她的信仰意外得深。

和歌县代表 一本踏鞴

和歌山県の山に棲む妖怪で、今でも熊野の山中にいると言われている。

住在和歌山县山里的妖怪,据说现在也住在熊野的山中。

呼子&火车&猫先生

鸟取县代表 呼子

鳥取県の山奥で暮らしていたようだが、現在は「妖怪長屋」にいる。

生活在鸟取县的山林深处,现在居住在“妖怪长屋”。

岛根县代表 火车

地獄の使いとも言われる。出雲(今の島根県)を中心に罪深い人間を懲らしめていたようだ。

据说是地狱的使者。以出云(现在的岛根县)为中心惩治罪孽深重的人类。

冈山县代表 猫先生

狭い道を急いでいるとよく現れるという。

据说在小道里走得快就会出现。

秋狐&次第高&哭孩爷

广岛县代表 秋狐

道ゆく人をだまして喜ぶと言われている。

喜欢欺骗走在路上的人类。

山口县代表 次第高

山口県の厚狭,阿武の路上に現れる妖怪。

出现在山口县的厚狭,阿武的路上的妖怪。

德岛县代表 哭孩爷

妖怪長屋に住む妖怪の一人。昔は徳島の山中などに現れたと言う。

住在妖怪长屋的妖怪中的一个。以前好像出没在德岛的山里面。

洗手鬼&隐神刑部狸&山爷

香川县代表 洗手鬼

高松から丸亀に続く湾で手を洗っている所を目撃されている。大きさの割にどこに棲んでいるのかまでは不明。

从高松到丸龟的河边都有看到它在洗手的目击报告。虽然身形巨大但其居住地却仍是不明。

爱媛县代表 隐神刑部狸

愛媛県の久万山地方の古寺に棲み、八百八狸の総大将として有名。現在は「山口霊神神社」に祀られている。

生活在爱媛县的久万山地区的古寺里,作为狸猫的统领而闻名。现在被供奉在“山口灵神神社”。

高知县代表 山爷

誰も寄り付かない様な山奥に棲んでいるらしい。

好像居住在谁都不会靠近的深山里。

涂墙兵&主部&矶女

福冈县代表 涂墙

妖怪横丁の一角に一軒家を持ち、家族と共に暮らしている。昔は遠賀郡の海岸に棲んでいたらしい。

拥有一间位于妖怪横丁角落的屋子,和家人生活在一起。过去好像生活在远贺郡的海岸上。

佐贺县代表 兵主部

佐賀県杵島郡に伝承が残されている。

在佐贺县杵岛郡流传着它的故事。

长崎县代表 矶女

長崎県五島列島の宇久島の磯に親子で暮らしている。

母子二人生活在长崎县五岛列岛的宇久岛的石矶上。

アマビエ&セコ&山伏

熊本县代表 アマビエ

妖怪長屋の住人の一人。蒼坊主に出会う前は、熊本県の海中で暮らしていた。

妖怪长屋的居民之一。在遇到苍坊主之前,生活在熊本县的海里。

大分县代表 セコ

大分県大野郡の山で仲間達と共に暮らしている。

在大分县大野郡的山里和伙伴们生活在一起。

宫崎县代表 山伏

夜、山道に現れる。

夜晚会出现在山道上。

一反木棉&赤练

鹿儿岛县代表 一反木棉

鹿児島県の大隅地方出身の妖怪。特に地元愛が強く、頻繁に帰省しているようだ。

鹿儿岛县大隅地区出身的妖怪。特别爱家乡,频繁地回老家。

冲绳县代表 赤练

沖縄県出身という事もあり、南方妖怪とも兄弟の契りを交わしている。

不仅是冲绳县出身,和南方的妖怪也交下了兄弟之情。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

编辑推荐:

组图讲解:日本传统文化中活跃的老妖怪们!

日语美文阅读(文化篇):日本的佛教/禅/基督教

发行超过一亿册的最强漫画