桶狭間の戦い|桶狭间之战

尾張統一を達成した翌年、するがの戦国大名·今川義元が尾張に侵攻してきました。義元の軍勢は数万と言われる大軍でした。織田軍は5,000人の兵力で応戦しますが織田方の城砦は後の松平元康率いる三河兵を先頭にした今川軍によって、次々と陥落していきます。危機に瀕しているにも関わらず、信長は静寂を保ち、深夜幸若舞『敦盛』を舞うと装具をつけて出陣します。熱田神社に参拝し、善照寺砦で4,000人の兵を引き連れて出撃します。今川軍の陣中に強襲し、義元を討ち取りました。総大将が討ち取られたことを知った今川軍は、本国駿河に逃げ帰りました。この桶狭間の戦いの後、今川氏の勢力は次第に弱いものとなり、今川氏が支配していたものから独立し、三河国の徳川家康が戦国大名となります。

信长统一尾张后第二年(永禄三年,1560年),身为战国大名·今川义元举兵进攻尾张,当时据说义元兵力可达数万人,织田军以区区五千兵力迎战,今川军以三河松平元康(即德川家康)率领的三河兵为先锋,攻陷一个又一个织田军堡垒。信长临危不动,深夜舞起幸若舞《敦盛》整装上阵。参拜完热田神社之后,信长在善照寺集结4000兵力出击,对今川军展开了猛攻,并顺利击毙义元。今川军得知主帅被杀便纷纷逃窜至本国骏河。桶狭间之战后,今川家势力日渐衰退。因此,原先受今川氏支配的三河国的德川家康也就逐渐成为独立的战国大名。

本能寺の変|本能寺之变

武田攻めから帰還した明智光秀は、長年武田氏と戦ってきた徳川家康の接待役を5月15日から務めました。そんな折、信長のもとに備中高松城攻めを行っている羽柴秀吉(豊臣秀吉)から『毛利方が大軍を率いて高松城の救護に向う動きがある』との知らせを受け、援軍依頼が入りました。17日に信長は、家康を接待中の明智光秀の接待役を途中解任して松本城に帰され、秀吉援護に向うように命ぜられます。

进攻武田后归来的明智光秀于5月15日负责接待多年与武田势力对抗的德川家康,以此为契机,从正在攻打备中高松城的羽柴秀吉(丰臣秀吉)得知“毛利军率大军救援高松城”,并请求派兵支援的消息。17日信长中途解除明智光秀对家康的接待任务,命其带兵前往松本城援助秀吉。

一方、信長は秀吉の応援に自らが出陣するために、29日に小姓を中心とした僅かな供回りだけで安土を発ちます。同じ日、京都の本能寺に入り、軍勢の集結を待ちます。信長の嫡男、織田信忠は妙覚寺に入りました。翌日6月1日に信長は本能寺で茶会を開いています。同じ日、明智光秀が1万3,000の兵を引き連れて出陣しました。

另一方,信长为亲自援助秀吉,于29日带领家童等几个随从出发前往安土。当天进入京都的本能寺,等待兵力的集结。信长的长子织田信忠进驻了妙觉寺。翌日即6月1日,信长在本能寺召开茶会,明智光秀带1万3000兵力包围了本能寺。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

日语外教课堂:日本战国武将——织田信长

日本历史巡礼系列文章