ベビーブーム|婴儿潮

近年ベビーブームは何度かありましたが、第一次ベビーブームと呼ばれるのは、第二次世界大戦直後のベビーブームです。終戦で日本に復員した兵士や、戦争が終わって安堵して子供を作ったために、その前後の出生率に比べると、極端に人口が多くなっています。一番出生率が多かった年は1,949年で、終戦から数年後、生活が完全に落ち着き始めた頃と言っていいでしょう。出生数が269万6,638人にものぼりました。2,007年の出生数と比べると、2.5倍になっています。団塊世代と呼ばれる1,947~1,949年の出生率だけを見ても、実に800万人もの出生数になり、それ以降の1,950年代も団塊の世代に数えると、とんでもない数になります。

近几年虽然出现过几次婴儿潮,但通常把第二次世界大战结束后的婴儿潮称作第一次婴儿潮。战后退伍的士兵回到日本结婚生子,过上安稳的生活,因此与前后的出生率相比,这一时期人口增长极其迅速。出生率达到最高值是在1949年,战争结束几年过后可以说人们的生活开始完全安定下来。出生人数达到269万6638人,是2007年的2.5倍。仅仅从被称为“团块世代”的1947年~1949年的出生率来看,实际出生人数达到800万,如果把此后的50年代也算在“团块世代”的范畴,那出生人数是不可想象的。

集団就職|集体就业

第一次ベビーブームで生まれた子供達が成長し、義務教育であった中学校を卒業した頃。地方の農村の若者達は、高度成長期の後期でもあり、就職口が豊富にあった東京や大阪などの大都市へ集団就職しました。

第一次婴儿潮中出生的孩子们长大后,接受完义务教育从学校毕业。这一时期从地方上的农村走出来的年轻人处于经济高速增长后期,他们纷纷涌入就业前景好的东京、大阪等大城市,这一现象称为“集体就业”。

高齢化社会|老龄化社会

団塊の世代が定年退職をし、2,012年を迎える頃には年金受給世代に突入します。高度成長期を支えてきた世代から支えられる世代へと変り、人数が多い分、日本経済への影響も少なからず出てくるでしょう。また、将来的には介護の問題も出てくると思われます。将来、要介護者になったときや、入院をしなければいけなくなったとき、それに関わる必要な人材施設の数が、団塊の世代に比例すれば問題はありませんが、現在でも老人施設は入所まで何年も待たなければいけない状況になっていますので、早い時期から政府の対応が望まれます。

“团块世代”出生的人们到了退休年龄,到2012年将转化为领取养老金的一代。很多人从支撑经济高速增长的一代转变为被支持的一代,难免会对日本经济造成影响。此外,在不久的将来会出现护理问题。将来无论是需要得到护理的老人还是他们的住院问题,与之相关的必要的人才设施,在“团块世代”时期虽然不是问题,但现在如果你想进养老院,恐怕得等上好几年,所以希望政府能尽快采取对策。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

【日本怀旧文化】记忆中的昭和

日语文学作品赏析《昭和の十四年間》

日本历史巡礼系列文章