沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

【名付け親は徳川吉宗!·全国有数の“小松菜”の産地】
東京都内で農産物がとれるというイメージはあまりありませんが、実は都内にも農業がさかんな地域はあります。江戸川区は、古くから、ある野菜の産地として知られてきました。その野菜とは、“小松菜”。収穫量が日本一になった年もあるほど、全国でも有数の一大産地なのです。

【德川吉宗亲自命名,全日本数一数二的小松菜产地】
印象中东京都内似乎是没有农作物种植的,但实际上都内有也有农业繁盛的地区。江户川区自古以来就是某种蔬菜的知名产地。那种蔬菜就是小松菜。收成好的年份产量还达到了日本第一,是全部数一数二的一大产地。

小松菜は、もともとは外国の野菜。それが中国などを経由して日本に伝わり、鎌倉時代に江戸川区に伝わったとされています。小松菜と呼ばれるようになったのは江戸時代のこと。今では季節を問わず食べられるようになりましたが、そのころの小松菜は、このあたりではお雑煮に欠かせない冬菜でした。

油菜原本是外国的蔬菜。它经由中国等地传入日本,在镰仓时代传播到江户川区。被称之为“小松菜”是在江户时代。现在是不分季节都能吃到的蔬菜,但当时的油菜是当地人们煮年糕时不可或缺的冬季蔬菜。

江戸川区の北西、現在の都営新宿線東大島駅周辺に、小松川という町があります。江戸時代のある冬、その小松川(当時は村)に、八代将軍徳川吉宗が鷹狩りに訪れました。その際に立ち寄った神社の神主が、地元でとれた冬菜を汁に入れて出したところ、それを吉宗が気に入り、小松川の地名から“小松菜”と命名したと言われています。

在江户川区的西北部,现都营新宿线东大岛站附近,有个条叫小松川的街道。据说江户时代的某个冬天,第八代将军德川吉宗因鹰猎为来到了还是小村庄的小松川。当时一行人在一家神社落脚,神社的神官把当地采摘的油菜放入汤中款待众人,吉宗很喜欢这油菜,就以小松川的地名将之命名为“小松菜”。

現在も小松菜は、江戸川区の特産物として親しまれており、小松菜うどん、小松菜パン、小松菜アイスクリームなど、さまざまな小松菜商品も作られています。その栄養価の高さから、区内にある葛西臨海水族園では、魚の餌としても採用されているそう。

现在,油菜也是作为江户川区的特产为人们所喜爱,还被制成了油菜乌冬、油菜面包、油菜冰淇淋等各种油菜商品。因其营养价值相当高,还被用作区内的葛西临海水族园的鱼饵。

【小松菜のほか、“花”や“金魚”も名物】
小松菜をはじめとする野菜のほか、江戸川区は、花の産地としても知られています。花が特産というだけでなく、街中に四季折々のさまざまな花が楽しめるスポットが。また、明治時代から続く金魚の養殖もさかんで、毎年夏には金魚まつりが開かれます。

【除了油菜,花和金鱼也很有名】
除了油菜等蔬菜,江户川还是著名的鲜花产地。鲜花是特产,街区内一年四季都有品种各异的花卉争奇斗艳,使这里成为了赏花胜地。而自明治时代以来,金鱼养殖业兴盛,每年夏天还会举行金鱼庆典。

さらに区内には、北原白秋の住まいがあったことから建てられた歌碑など、文化財·史跡も多く見られます。東京都内でありながら、歴史と豊かな自然に恵まれた、庶民的で親しみやすいエリアと言えるでしょう。

街区内更有竖立在诗人北原白秋故居的歌碑等多处文物和历史古迹。虽说这里地处东京都内,却是一片拥有历史和丰富的自然资源,平民化且易于亲近的地区呢。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。