日本画

日本画とは、伝統的な日本の画法を用いて描かれた絵画のことです。日本画に対し、西洋の画法を用いて描かれた絵を洋画と呼びます。

日本画是运用日本传统的画法绘制的画作。相对于日本画,用西洋画法绘制的称为西洋画。

日本画は日本文化の発達とともに様々な発展を遂げてきました。チラシやポスターなど、江戸時代の風俗を表した浮世絵、日本の四季の素晴らしさを花々と鳥達で表現した花鳥画……。日本画からは、日本人のその時代時代の風俗や心情が見てとれます。

日本画是随着日本文化的发展进步而不断发展的。如传单、海报等等表现江户时代风俗的浮世绘,通过花鸟表现日本四季之美的花鸟画……日本画能够反映日本那个时代的风俗和民情。

浮世绘

浮世絵とは、江戸時代に発達した版画絵の事です。浮世絵には当時人気のあった花魁〔おいらん〕や歌舞伎役者、風景などその時代の様々な風俗が描かれています。また、初期の浮世絵は単色刷りしかできなかったため、彩色には筆を用いていましたが、1765年鈴木春信らによって多色刷が考案され、極彩色の浮世絵が刷られるようになりました。この多色刷り浮世絵を「錦絵〔にしきえ〕」と呼びます。

浮世绘是江户时代发展起来的版画艺术。主要描绘当时颇具人气的名妓和歌舞伎演员,以及那个时代的各种风俗民情。初期浮世绘的印刷只支持单色,彩色一律用笔描绘。直到1765年铃木春信等人开发了多色印刷,才有了各种色彩印刷而成的浮世绘。这种彩色印刷的浮世绘被人们称作“锦绘”。

「浮世」は現代風・当世風という意味を持ちます。つまり、浮世絵とは浮世(現代)の様子を描いた絵、風俗画のことを指します。このため、浮世絵には人々の心が躍るような美人や人気歌舞伎役者、心に染みる景色の絵などが中心に描かれています。

“浮世”含有现代、当代风貌的意思。也就是说,浮世绘是描绘现代社会面貌的版画,是一种风俗画。为了突显这一主旨,浮世绘往往集中描绘倾世美人、人气歌舞伎演员以及令人神往的美丽风景。

また本来浮世絵とは、今で言う街頭ポスターチラシにあたり、日常生活の中で使い捨てにされる存在でした。しかし歌麿や北斎といった優れた絵師達は消耗品としての浮世絵に芸術性を与え、世界に浮世絵を認めさせました。

浮世绘相当于现在街头的“海报”、“传单”,是日常生活中用完了就丢的物品。但由于歌麿、北斎这些优秀的画家赋予当时作为消耗品存在的浮世绘以艺术感,浮世绘才得到了世界范围的认可。

水墨画

水墨画は山水画ともいい、墨の濃淡と筆の動きによって描かれた絵のことを言います。鎌倉時代後期に禅宗とともに日本に入り、禅の精神を表すものとして盛んに描かれました。

水墨画也叫做山水画,是以水墨的浓淡和笔的挥动绘制而出的画作。镰仓时代后期和禅学一起流入日本,作为表达禅学精神的灵物盛行开来。

水墨画は中国からもたらされました。中国からもたらされた絵画は総称して「唐絵」と呼ばれました。唐絵の一種として日本に伝来した水墨画はその技法や画風が日本人に好まれ、日本文化に溶け込み、日本独自の様々な文化や流派が生まれることとなりました。

水墨画是由中国传入日本的。中国传入的画作统称为“唐绘”。当时作为唐绘种类之一的水墨画,因技法和画风受到日本人的喜爱,逐渐融入日本文化,也由此诞生出日本独特的水墨画文化和各种流派。

中国と日本が融合するかのように生まれた水墨画には、現在でも“水墨技術を使った絵”という意味のほか、“中国風に描かれた絵”など幅広い意味が含まれています。また、水墨画というと真っ先に黒墨で描いた絵を思い浮かべますが、実際は多くの色を用いて描かれる極彩色の水墨画も存在するようです。

从中日文化融合中诞生的水墨画,如今除了带有“用水墨技术绘制的画”的意思以外,还有“绘制成中国风的画”等广泛的含义。提到水墨画,人们首先会想到用黑墨绘制的画作,实际上也有用多种色彩绘制而成的水墨画。

美人画

美人画とは、女性の美しさを強調して描いた絵の事を言います。江戸時代の浮世絵に始まり、明治末から昭和初期にかけて活躍した竹久夢二の木版画などに代表される日本画の一大ジャンルです。絵のモデルとなるのは、人気のある遊女や花魁〔おいらん〕、町娘などですが、稀に少年を中性的に描いた絵を含める場合もあります。

美人画是为了强调女性之美而绘制的画作,是日本画的一大类别。以江户时代的浮世绘崭露头角,到了明治末期至昭和初期,画家竹久梦二的木版画成为画中杰作。美人画的模特多为当时极具人气的艺伎、名伎和城镇的姑娘等,也有少部分以中性化的手法描绘少年的画作。

江戸の人々は歌舞伎役者のブロマイドを買う感覚で写楽の役者絵を買い、人気美人女優のポスターを買う感覚で美人絵を購入していました。中でも一般市民の中の美人を題材とした美人絵は、「庶民の芸術」として世界中からも高く評価されています。また、美人画のモデルとなる女性は、たいてい当時の最先端ファッションを身にまとっていました。美人画は現在の流行ファッション誌のような存在だったようです。

江户时代的人们抱着购买歌舞伎演员照片的想法来购买画家写乐的演员画,抱着购买人气美女演员海报的想法来购买美人画。其中也有以一般平民美人为题材描绘的美人画,被称为“平民的艺术”,在世界广受好评。此外,美人画中的女性模特大都身着当时最为时尚的衣着款式。美人画就如同当今流行的时尚杂志一般。

花鸟画

花鳥画とは、花・鳥・虫などを描く日本画の総称です。人物画や水墨画(山水画)と並び東洋画の代表的な存在です。平安時代には障子・襖・屏風・衝立〔ついたて〕などに描かれる「障屏〔しょうへい〕画」として親しまれました。

花鸟画是描绘花、鸟、虫等日本画的统称。和人物画、水墨画(山水画)并称为东方画代表的画种。平安时代凭借在拉窗、隔扇、屏风等物品上绘制的屏风画而被民众所熟知。

日本にははっきりとした四季の変化があります。花鳥画はそのような四季折々の花や鳥を描いています。自然の鳥や花を描くため、鋭い観察力と細かな筆さばきが必要とされます。物の形をただ写し取ったように感じる西洋の静物画に対し、日本の花鳥画が非常にいきいきと見えるのはこの観察力と筆さばきの違いのようです。

日本的四季变化分明。花鸟画多描绘日本四季的花、鸟景致。要描绘出自然的花、鸟景观,需要敏锐的观察力和细致的笔法。和西洋静物画单纯描绘物体形态不同,日本花鸟画之所以看上去栩栩如生,就在于观察力和笔法的差距。

鸟兽戏画

鳥獣戯画とは、猿・兎・蛙などの動物が擬人化して描かれた絵巻物で、日本最古の漫画だと言われています。平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて、鳥羽僧正覚猷〔とばそうじょうかくゆう〕によって描かれたといわれていますが、確かではありません。現在も京都市右京区にある高山寺で大切に保管されています。

鸟兽戏画是将猿、兔、青蛙等动物拟人化描绘而成的画作,可以说是日本最古老的漫画。据说是平安时代末期至镰仓时代前期鸟羽僧正觉猷所绘制的,至今没有得到证实。现在画作由位于京都市右京区的高山寺保管。

さらに江戸時代の文治政策により、それまで高価な絵画などには縁の無かった庶民も絵画に触れる機会が増えました。そのため、花鳥画は益々盛んになりました。現在でも日本の四季を投影した花鳥画の美しさは、世界中から注目を集めています。

受江户时代的文治政策影响,此前与昂贵的绘画无缘的平民接触绘画的机会有所增加。也是出于这个原因,花鸟画日益盛行,如今反映日本四季变换美景的花鸟画在世界范围备受瞩目。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。