トリクルダウン

涓滴理论(Trickle-down effect)

トリクルダウン(trickle down)は浸透を意味する英語。トリクルダウン理論とは「富裕者がさらに富裕になると、経済活動が活発化することで低所得の貧困者にも富が浸透し、利益が再分配される」と主張する経済理論。

Trickle Down是渗漏的英文表达。而涓滴理论(亦称渗漏理论)指的是主张“富有阶层如果变得更加富有的话,通过刺激经济活动,可以使得低收入的贫困人群也通过渗漏获得财富,达到利益再分配”的经济理论。

この理論は開発途上国が経済発展する過程では効果があっても、先進国では中間層を中心とした一般大衆の消費による経済市場規模が大きいので、経済成長にはさほど有効ではなく、むしろ社会格差の拡大を招くだけという批判的見方もある。

虽然这一理论在发展中国家的经济发展过程中颇有效果,但是在发达国家,以中产阶级为中心、一般大众消费构成的市场规模相当庞大,有批评言论表示,涓滴理论并不能有效促进经济增长,反而会拉大社会阶层的差距。

「(安倍政権の大胆な金融緩和策は)資産価格の上昇を通して、大企業・資産家だけが儲かるだけで、庶民にまでは景気回復は実感されない」との議論について、経済学者の飯田泰之は「いかなる時代でも経済の上昇局面では、最初に資産価値が反応する。その動きが波及して景気が好転していく。これはトリクルダウンという経路の話をしているのではない。景気回復の初期に恩恵を被るのはビジネスの最前線に近い人で、多くの人が景気回復を実感するのには時間がかかるのが当たり前のことである」と指摘している。

经济学家饭田泰之关于“(安倍政权大胆的金融宽松政策)通过提升资产价格只增加了大企业和资本家的财产,一般老百姓并没有切实感到经济回春”这样的言论,他表示,“无论在什么时代,经济转好的最初反应都在资产价值上。资产价值的走向会带动整个经济走向景气。这并不是涓滴理论中的那个过程。经济恢复景气的初期受到好处的总是在商场最前线的人们,而大部分人要切实感受到这一点需要一定时间,这也是理所当然的事。”

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。