橘子苹果 印象迥异

どちらもおなじみの果物ながら、みかんとりんごは役どころが違うと、先の朝日歌壇に思った。〈君と僕二人で囲む冬の夜「こたつ」と「みかん」はベストカップル〉近藤史紀。みかんには暖かい色のもたらす「安定」のようなものがある

双方一样都是水果,可橘子和苹果所起的作用却截然不同,这一想法是看了日前朝日歌坛的刊登的和歌后才产生的。请看近藤史纪的一首,〈你我二人团团坐,冬夜地桌真不错,金橘一盘添喜气,夫妻恩爱美美过〉橘子的暖色带给人以“安逸”的感觉。

片やりんごは、たとえば歌人の故・河野裕子さんの一首を思い出す。〈青林檎与へしことを唯一の積極として別れ来にけり〉。同じ「ふたり」のことを詠んだ歌ながら、淡い孤独と硬さをたたえる。実体験にせよフィクションにせよ、双方の歌でみかんとりんごの交換はできまい

而另一方面的苹果也让我想起了一首,这是已故歌人河野裕子女士的作品,〈送我一个青苹果,仅此一次惹人火,如此积极从未有,原来要和我散伙〉,同样吟诵的是“两人”相恋那点事儿的和歌,可总让人感觉到一丝淡淡的孤独和生硬的态度。不管它是亲身经历还是虚构的假设,总而言之,在双方的和歌里将橘子和苹果互换一下看来是不能够的。

日の色に染まったみかんは、安らげる「人の間柄」の暗喩のようでもある。暖かい色に家族の記憶を呼びさまされる向きもあろう。冬の団欒の名脇役だが、消費の低迷が聞こえて久しい

阳光般温暖的橘子同时也暗喻着“人际关系”的和睦稳定。暖色调比较适合唤醒亲人的记忆。尽管在此严寒料峭的冬季,充其量它只能算是家人团聚其乐融融氛围中的一个配角,但是在消费低迷持续不断的情况下,这一缕暖意还真是久违了。

ピークだった1975(昭和50)年の約5分の1に減っているという。「日本人が最も多く食べる果物」の座は10年前にバナナに奪われた。茶の間からこたつが減ったから――などと理由には諸説あるようだ

据说,现在已经减少到了最盛行的1975(昭和50)年的5分之1。“日本人食用最多的”水果的宝座早就在10年前被香蕉夺走了。有人认为这是因为餐厅里的小地桌大量减少等原因造成的,对此好像还有各种不同的说法。

思えば、テレビのチャンネルをまだ回していたころがこたつの全盛時代、すなわちみかんが胸を張っていた時期だった。みかんの低迷とともに、人どうしの円居が減りつつあるのなら、寂しいことだ

你还别说,当电视频道尚且需旋转着调的那一时期还正是小地桌的全盛时代,也是橘子趾高气扬不可一世的时期。倘若随着橘子的低迷,人与人之间的和睦相处也逐步减少的话,那还真让人深感孤寂和冷清。

役どころの話に戻って、みかんが向き合って食べる果物なら、バナナには個々で食するイメージがある。多忙なときは食事代わりにもなってありがたい。果物もまた、世につれ。個々が孤々にならないか、心配ではあるが。

话题再回到作用这方面来,倘若橘子是相向而坐其乐融融地食用的水果的话,那么香蕉则给人以孤零零地单独食用的印象。忙起来难为它还能被当作饭来吃。水果会不会也同人一样,随着社会的发展一个个地变得孤独起来?真叫人有点儿担心。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

天声人语系列文章一览>>>