言い方を少し替えるだけで、相手への伝わり方、印象が変わる言葉遣いというものがある。著書に『美しい日本語の作法』(小学館)などがある小笠原流礼法宗家の小笠原敬承斎さんが厳選。まずは、声に出して読んでみましょう。

有时候仅仅稍微改变一下说话方式,就能使向对方传达心意的方式以及在对方心中的印象发生改变,日语中存在这样的言辞。著有《优美的日本语作法》(小学馆)等著作的小笠原流礼法宗家的小笠原敬承斋严选出来的语句。首先,来一起出声朗读吧。

「品格を上げる言葉は、若い頃は使うことに抵抗があっても、年齢を重ねるとますます似合うものです。ぜひ日常会話から使っていただきたいです」(小笠原さん)

“能够提高品德的语言,即使年轻时候使用会有抵抗的心情,不过随着年龄增长便会越来越得体、合适。请大家一定在日常会话中使用它们。”(小笠原先生)

その際に、気をつけるべきは声のトーンだという。

到了一定场合,应该注意的要点便是音调。

「“失礼しま~す”と語尾を伸ばすと、途端に軽く子供っぽい印象に。また、語尾を上げると疑問形になり、これもスマートではありません。自分の発した言葉を見届けるイメージでゆっくりと話し、語尾は余韻をもって切る。これだけで落ち着いた印象を与えます」(小笠原さん)

“一旦像‘失礼了~’这样在句尾拖音,就会给人以轻浮、孩子气的印象。另外,句尾提高音调表疑问,这也是不明智的做法。要保证自己发出的语言,自始至终、清楚地传达给对方,就要更加注意切断句尾的余音。仅仅是这样便可以给对方一个沉着稳重的印象。”(小笠原先生)

◆「そうですか」→「左様(さよう)でございますか」

◆原来是这样啊?

左様は「然様」とも書き、然るべき、その通りという意味が。相手への受け答えや、相槌に使って。

“左様”也写作汉字“然様”、表示“应该是某某,表示肯定”、“正如你所说”的意思。用于接受对方回答、给人帮腔的场合。

◆「忘れました」→「失念(しつねん)いたしました」

◆忘记了

いい加減な印象がやや薄まる。忘れたことを詫びる気持ちを込めて、潔く伝えることも大切。

这种说法能稍微削弱一些马马虎虎的印象。对于忘记了这件事带有一种道歉的心情直率地传达给对方很重要。

◆「ちょっとお待ちください」→「少々お待ちください」

◆请稍微等一下

「ちょっと」はくだけた印象を与える。相手を呼ぶ時にも使いがちなので、控えたい。

“ちょっと”给人一种平易近人的印象。呼唤对方的时候很容易就脱口而出了,希望大家能够控制一下。

◆「楽しみにしています」→「心待ちにしております」

◆我很期待

「楽しみ」よりも、さらに一層、待ち遠しく焦がれる印象に。

比起“楽しみ”,后者的表达有着更深层次、急切等待、焦急渴望的印象。

◆「わかりました」→「得心いたしました」

◆我明白了

心から納得した、理解したという意味。より丁寧で信頼感も増す。

后者表达了打心底里接受、理解的意思。更加郑重一些也会使信赖感倍增。

◆「できません」→「いたしかねます」

◆我做不到

丁寧語で伝えることで、相手を思いやる気持ちが含まれる。

用礼貌的说法传达过去,包含了对方其实想去做(但却做不到)的心情。

◆「思います」→「存じます」

◆我认为

知る、思う、考えるの謙譲語。手紙やメールで使いたい。

存じます是知る、思う、考える的谦让语。希望大家在邮件及书信中使用。

◆「わかってください」→「お含みおきください」

◆请理解我

相手に同意を求める言葉だが、慎み深く押しつけがましくない。

虽然是征求对方同意的语言,却小心谨慎,不带强制的语气。

◆「大丈夫です」→「差し支えございません」

◆没关系

「問題ございません」よりもさらに丁寧で、品のある印象に。

后者比“問題ございません(不存在任何问题)”更加礼貌,给人一种人品很好的印象。

◆「勘弁してください」→「ご容赦ください」

◆请高抬贵手

大めにみてくださいという意味だが角が立たない言い方に。

表达了“大人不记小人过”的意思,用了非常圆滑的说法。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

这些常用日语词汇居然是荷兰语?

懵逼:工作后才知道的那些日本词汇