日本語には文末につけ、聞き手や出来事に対する話し手の態度・気持ちを表わす言葉があります。それらは終助詞と呼ばれ「か、よ、ね、よね、ぞ、ぜ、さ、もの、なあ、な、かな、わ」です。

日语中存在着表达听者和说话人对事物的态度、感情的位于句末的词汇。它们被称为终助词如“か、よ、ね、よね、ぞ、ぜ、さ、もの、なあ、な、かな、わ”。

この終助詞は、会話の中でよく使われています。たった1文字か2文字しかありませんが、相手との会話を円滑にしたり、自然な会話を成立させたりする、とても重要な働きをしているのです。

这类终助词经常在谈话中使用。虽然只有一个或两个字符,但在和对方顺利交谈、形成自然的对话中起着非常重要的作用。

何回かにわけて、終助詞の働きについてみていきます。今日は「ね」です。

我们分组来看一下终助词的作用。今日先讲“ね”。

①毎日暑いですね。

②とても仲の良い夫婦ですね。

③確か、会議は10時からでしたね。

④明日のパーティーには参加ですね。

①每天都好热啊。

②是关系很好的夫妇呢。

③会议确实是10点开始的吧。

④你参加明天的聚会吧。

例文はいくらでもできそうですが、上の例文は「ね」の基本多岐な働きを表わしています。

虽然例文看起来都一样,但以上的例文表现了“ね”的多种用法。

「ね」は、聞き手が知っていると思われる事柄を述べるときに使われます。特に、①・②のように、聞き手の意見が話し手である自分と一致していると想定した場合に、聞き手に対し「同意」を求める場合に使います。相手が同意している場合には、「そうですね」「本当ですね」のように、やはり文末に「ね」が使われます。同意していない場合は、「タイに比べれば涼しいです」「どうでしょう」のように、「ね」は使われず、別の表現が用いられます。

“ね”用于描述听者知道的事情。特别是像①②,认为听者的意见和自已一致时,用于向对方征求“同意”的情况。对方若是同意,就会说“是啊”“真的啊”,一般句末会用“ね”。不同意的话,就会像“比泰国要凉快”“谁知道呢”一样不使用“ね”,而用其它的表达。

もう一つの働きが③・④のような場合です。これは話し手が自分の知識や判断に確信が持てなくて、聞き手に「確認」する場合です。この場合は相手の答えに「ね」は使われません。

另一个作用是像③・④。说话人不确定自己的知识和判断,因此向听者“确认”的情况。这种情况下对方的回答中不使用“ね”。

「ね」を使うと、本来自分しか知らないことでも相手も知っているかのように表現するため、相手との距離を縮めることができます。けれども多用してしまうと、押しつけがましい印象を与えてしまいますので、注意しましょう。

由于使用“ね”可以表现出本来只有自己知道的事情,对方可能也知道的语境,因此可以拉近和对方的距离。但是经常使用的话,会给人一种强加于人的印象,这一点要注意。

もうひとつ何かを頼むとき誘うときにも「ね」が使われます。

另外,要求或邀请别人时,也可以使用“ね”。

⑤会社に着いたら、電話してね。

⑥また、食事しましょうね。

など。

⑤到公司的话,给我打个电话哦。

⑥下次再一起吃饭吧。

等等。

この使い方をすると、親密感が出ると同時に依頼や誘いをやわらかく表現できるという効果があります。

采取这种用法的话,既能体现亲近感,也能柔和地表现要求和邀请。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

语法辨析:用来代替「の」的「が」

日语语法学习:终助词的性别要求