第九届沪江日语笔译大赛初赛已经告一段落~!

围观决赛,查看决赛入围名单>>>

下面我们先一起来看看参考译文吧(翻译无绝对的正确答案,此译文仅限参考

その日は、私立高校の入試で、私は電車で一時間程かけて、受験校へ向かいました。

那天,因要参加一所私立高中的入学考试,我乘电车花费1小时前往那所私立高中的考场。

行きは母がついてきてくれましたが、帰りは一人で電車に乗りました。

去的时候,母亲陪我同行了。回来时我自己独自一人乘上了电车。

①座席の一番隅に座ると、私はそのまま頭を大きく下げて、②ウトウトしてしまいました。

在最靠角的座位坐下后,我就深深地垂下头陷入瞌睡。

初めての入試で緊張して昨夜は③寝付きが悪く、試験が終わってホッとしたのか、電車の中は④心地良い空間でした。

也许是因为第一次参加升学考试比较紧张,昨晚没能很好入睡,现在考试结束处于放松状态的缘故,电车里就成了一个很舒适的空间。

どのくらい経ったでしょう。電車は混んできていました。

不知过了多少时间,电车开始拥挤起来了。

ふと視線を感じて頭を上げると、優しく微笑むように私を見つめるおばあさんが立っていました。

忽然感觉到有一股视线,抬头一看发现有一位老婆婆站在眼前,温柔微笑着看着我。

私は慌てて、⑤だらしない膝に力を入れると、「どうぞ。」と立ち上がろうとしました。

我赶紧注力于有点疲惫的双膝想要站起来给老婆婆让座。

おばあさんは、私の肩を押して、「いいのよ。そのまま座っていて。疲れているんでしょう。頑張ってお勉強してきたんでしょう。おばあちゃんは今まで遊んできたんだから。」と言われました。

老婆婆按住我的肩膀说:“不用了。你就坐着不用动了。很累吧。肯定是一直很努力地学习到现在了吧。而我是一直玩到现在,所以……。”

すると、私の隣に座っていた人たちが、少しずつ席をつめてくれて、一人分のスペースができ、おばあさんは⑥頭を下げると、私の隣に腰かけました。

这时,坐在我旁边的那些人都稍微挤紧了一点,座位上出现了可供一人坐下的空间,老婆婆低头向大家表示了谢意后就在我旁边坐了下来。

「ありがとうね。若い人達が頑張って仕事してくれて、学生さん達が一生懸命お勉強してくれるから、おばあちゃん達は安心して遊んでいられるのよ。」とても温かい言葉でした。

“谢谢了。因为年青人努力工作,学生们刻苦学习,我们才得以放心游玩啊。”话语非常温馨。

「もっと、頑張れ!」と⑦言われっ放しの毎日の中で、おばあさんが言ってくれた「頑張ってきたんでしょう。」の言葉がとてもくすぐったくて、今だけはそんなおばあさんの⑧言葉に甘えていたくなりました。

在总是被催促着“再努力点!”的每一天里,老太太对我说的“一直很努力地学习到现在了吧”的话语,让我觉得有点受之有愧,但我此刻却很想沉醉于老婆婆的温和话语里。

私は今日が入試だったことや、電車に乗りなれていないことを話しました。

我跟老婆婆讲述了我今天考试的事情啦、还乘不惯电车啦等事情。

おばあさんの⑨ふわっとした匂いと一言一言からあふれ出す優しさに包まれて、幸せな時間でした。

这是我被老婆婆轻松的气息与洋溢在一词一句里的温情所感染的幸福时刻。

「合格できるようにお祈りしているわね。」おばあさんはそう言って、電車を降りて行きました。

“我会为你祈祷通过考试的。”老婆婆说完这句话就下了电车。

ありがとうの言葉だけでは、全然足りない気がして、私はおばあさんが見えなくなるまで手を振りました。

我觉得只(向老婆婆)道一句谢谢是远远不够的,就一直对着老太太挥手致意直到她消失在我视线里。

-------------------------------------------------------------------------------

初赛文重点难点点评:

① 「座席の一番隅」指的是座位的最角落,而不是第一个位置。

② 「ウトウトして」指的是「浅く眠る様子」“似睡非睡”,相当于中文的“打盹儿、打瞌睡”。

③ 「寝付きが悪く」此处的「寝つき」意思是“入睡、就寝”,常见的惯用表达「寝つきが悪い/いい」“睡不着(难以入睡)/容易入睡”。

④ 「心地良い」是形容词,表示让人感到愉快、惬意。

⑤ 「だらしない膝に力を入れる」此处难点在于「だらしない膝」,如果直译的话“不争气的、窝囊的膝盖”,但很明显不符合中文表达。「だらしない」的意思相当于「しっかりしていない」,因此结合文脉,可转译为“疲惫的双膝”。

⑥ 「頭を下げる」的意思是“低头;鞠躬致谢”,放入到原文场景的话,显然是“(老婆婆)点头致谢”。

⑦ 「言われっ放し」是「动词连用形+っ放し」的用法,「~っ放し」表示“放任,保持原样”, 比如:ドアを開けっぱなしにしたまま出てしまった。/把门开着没关就出去了。原文直译的话 “总是被一直说”,当然译文“被催促”使语言更加生动了。

⑧ 「言葉に甘えて」如果理解为“撒娇”的话,显然不符合逻辑,因为没人会对别人的话撒娇,此处应该理解为“承蒙、接受(老婆婆)的话 “。比如:では、お言葉に甘えてごちそうになります。/那么恭敬不如从命,我就接受您的盛情吧。

⑨ 「ふわっとした匂い」给人的感觉是「軽くや柔らかい様」,而且「匂い」除了“香气”还表示一种气息「雰囲気」。整篇文章都是老太太与作者的对话,重点在强调她的话语给作者带来的感受,所以这里“气息”比“香味”更传神、到位。

总之,翻译需要既忠实原文内容,又符合原文的结构,所以“直译”是一种手段。但如果完全照译,势必出现“日化汉语”,这时候就需要“意译”,在忠实原文的基础上,摆脱原文的束缚,使译文符合汉语的规范。

(注:初赛原文由上海对外贸易学院徐曙教授译。)