給料の何%を貯蓄にまわせばよいのでしょうか?

工资的百分之几拿来储蓄比较好呢?

世帯構成や生活様式によって貯蓄ができる金額は変わってくるので、この問いの正解はありません。

根据家庭组成和生活方式不同,能够储蓄的金额也会相应变化,这个问题其实没有正确答案。

とはいっても、およその目安は欲しいもの。家計データの統計の動向から、年代別の貯蓄傾向を考えてみましょう。

但还是想要知道大概的比例。那就根据家庭收支数据的统计情况,来看看各个年龄层储蓄的倾向吧。

貯蓄率の全体平均は24.8%

整体平均储蓄率为24.8%

2019年2月に発表された総務省の家計調査(平成30年)によると、勤労者世帯実収入平均は月49万2594円。そこから、社会保険料や税金などをひいた可処分所得(実質上の手取額)は40万964円となっています。

根据2019年2月总务省发布的家庭收支调查(平成30年),劳动者家庭实际平均月收入为49万2594日元。其中,除去社会保险和税金后实际可支配收入为40万964日元。

預貯金の平均は9万9320円で、貯蓄率(預貯金÷可処分所得×100)は、24.8%。手取収入の4分の1程度貯蓄をしている姿がうかがえます。

平均预存金为9万9320日元,储蓄率(预存金÷实际可支配收入×100)为24.8%。储蓄大概占实际收入的四分之一。

シングル20代が貯め時、貯蓄率40%!

单身的20代储蓄率高达40%

年齢別に貯蓄率をみてみると、貯蓄率が一番高いのが29歳以下の40.3%です。世帯人数も1.42人となっていますから、シングルが多い世代。この年代が、一番のお金の貯め時ですね。

分年龄来看储蓄率,储蓄率最高的是29岁以下,为40.3%,他们的家庭人数为1.42人,单身较多。这个年纪是最能存下钱的时期。

次に貯蓄率が高いのが、30歳代。貯蓄率31.6%と高くなっています。世帯人数も2.94人となっており、結婚して子どもが1人いるかどうかというタイミング。夫婦2人だけか子どもがいてもまだ小さいこの時期は、貯め時といえます。

储蓄率第二高的是30代。储蓄率为31.6%。家庭人数2.94人,差不多是结完婚,有的已经生了一个孩子的状态。夫妻2人或是孩子还很小的时候,也是能存钱的年龄。

40歳代以降は、貯蓄率が減っていきます。40~50歳代は収入や可処分所得のピークとなりますが、教育費などがかさみ、貯蓄が思うようにすすまない世代です。

到了40代之后,储蓄率降低。40~50代收入以及可支配收入到了顶峰,但有教育费等费用支出,即使想储蓄也很难执行。

60歳代になると、貯蓄率もグンと減って15.4%。定年退職し再就職をしたとしても収入はグンと減ったためでしょう。

到了60代,储蓄率一下子跌到了15.4%。也许是因为已经退休,就算再就业收入也少了很多的原因。

シングルの貯蓄割合

单身的储蓄比例

ライフステージ別で目標とする貯蓄率を考える時、一番の貯め時はなんといってもシングル世代。世帯というより個人の消費ですから、支出がかなりおさえられます。

以人生阶段来考虑储蓄率,最能存下钱的应该是单身时期。没有家庭支出完全是个人消费,支出可以省下很多。

その中でも、親と同居なら文句なしの貯め時です。支出の中で一番高額なものが住居にかかるお金。それがほとんどいらないのですから、ここはしっかりと貯めましょう。毎月の手取り収入の4割は貯蓄にまわしたいところですね。

尤其是和父母同住,更能存下钱了。因为支出中花费最高的应该就是房租。如果不需要租房,就更应该好好存钱了。每月实际收入的四成应该好好地存储起来。

1人で住居を借りると、住居費が割高になります。寮やシェアハウスなどで工夫ができればいいのですが、一般の賃貸住宅に住む場合、家計は厳しくなります。できれば、手取り収入の1~2割は貯蓄にまわしましょう。

一个人租房的话,房租费用高。如果有宿舍或是找到合租屋还不错,但租一般住宅会让收支紧张。可能的话,应该将实际收入的1~2成用于储蓄。

都心で住居を借りていれば、1割の貯蓄も厳しいかもしれません。

如果住在市中心的话,实际收入的1成用于储蓄可能都很艰难。

夫婦2人の貯蓄割合

夫妻2人的储蓄比例

結婚をして夫婦2人の世帯は、シングルの時と同様に貯め時だと心得てください。

结婚之后还是夫妻2人的时期,和单身时一样是可以好好储蓄的时期。

共働きなら3~4割、専業主婦世帯なら2割を目標にしたいところです。

如果夫妻都上班则储蓄实际收入的3~4成,如果是专职主妇,则以实际收入的两成为目标。

子育て期の貯蓄割合:手取り収入の2割を目標に

养育孩子时期的储蓄比例:以实际收入的2成为目标

子育て期に入ると、貯蓄は思うように進みません。子どもにかかるお金は子どもの成長とともにどんどん増えていきます。また子どもの数が増えると、更に子育て費、教育費が重荷になってきます。

进入养育孩子的时期,很难像想象中那样顺利存下钱。孩子要花费的费用随着孩子的成长不断增加。而且孩子的数量增加的话,生活费和教育费就会变成重担。

教育費のピークは子どもが大学生の時。この時期は家計を黒字にするだけでも精一杯かもしれません。子どもが大学の頃は、貯蓄よりも家計の黒字を目標に。そのためには、大学入学まではある程度は貯蓄できる家計でないといけない、ということになります。2割程度を貯蓄に回したいものです。

教育费高峰是孩子上大学的时候。这个时候维持家庭收支平衡就已经精疲力尽了。所以这一时期,比起储蓄应当以家庭收支平衡为目标。因此,在孩子上大学前,需要有一定程度的储蓄。理想是实际收入的2成。

これらの目標はあくまでも目安です。また、このデータも平均です。これらのデータは、ごく少数の高収入世帯に平均がひきあげられる傾向にあります。ですから、あくまでも割合の変化としてみていただければと思います。

当然以上目标只是一个大致参考。再者,这些数据是平均储蓄率。存在被少数高收入人群带动使得平均数偏高的倾向。所以,以上内容只是作为存储比例的参考。

お金は貯めることが目的でもありません。それぞれの家庭でどれだけ貯めればいいかという正解もありません。どれだけの貯蓄なら可能か、必要かを考えて、計画的に貯蓄できるようにしたいですね。

我们的目的不是为了存钱。每个家庭应该存多少也没有标准答案。考虑好能存多少、必须存多少,有计划地进行储蓄才好。

翻译为沪江日语原创,禁止转载。

相关阅读推荐:四分之一的日本人因为害羞无法直呼恋人的名字?!