5W1Hの質問をテンプレート形式に集めてみました。会話を膨らませるのに便利な『5W1H』

以5W1H的提问方式总结而成的模板。让对话丰富起来便利的“5W1H”

『5W1H』は質問の基礎となるもの

将“5W1H”作为提问的基础

・who(誰)・when(いつ)・where(どこで)・what(何、どんな)・why(なぜ、どうして)・how(どうやって)を使った質問

·who(谁)·when(什么时候)·where(什么地方)·what(什么)·why(为什么)·how(怎么样)使用这些词语来提问

「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」という6つの要素をまとめた、情報伝達のポイント

使用“when、where、who、what、why、how”,以这六个词为要素,作为传递情报的重点。

5W1Hの役割

5W1H的作用

会話を整理する質問になる。会話をわかりやすくしてくれる

整理会话时会出现的提问。让对话简单易懂

出来事を的確に伝えあうための質問。客観的に情報をシェアします。

让事情能够确实传达的提问。正确客观地传递情报。

5W1Hを含めると、会話が分かりやすくなる。意思と情報が確実に伝達し合うため。

对话中包含5W1H能让对话简单明了。为了让意思和情报准确的传达出去。

5W1Hの使い方

5W1H的用法

質問例を集めてみました。会話のキーワードに5W1H

试着将提问的例子汇总。会话的关键5W1H

例えば、「私、最近カレーにはまっているんです」と言われたとき、「最近」「カレー」「はまっている」と分解します。そうすると、以下のように会話を広げることができます

比如,说“最近我对咖喱比较着迷”的时候,把“最近”,“咖喱”,“着迷中”分解出来,那样的话,就能像下文一样让对话扩展开来。

「最近〇〇にハマってる」

“最近沉迷于什么”

例:カレーの場合
「いつからはまってるの?」    (When)
「どこのカレーが美味しかった?」 (Where)
「何か隠し味ってある?」     (What)
「他に何かはまってるものある?」 (What)

例子:关于咖喱

什么时候沉迷的?

哪里的咖喱很美味?

有什么隐藏的口味吗?

还沉迷于其他东西吗?

例:スキューバの場合
「すごい!いつから始めたの?」  (When)
「どこでしてるの?」       (Where)
「どんなのを使ってるの?」    (What)
「どうやって始めたの?」     (How)

例子:关于水下呼吸器

好厉害,从什么时候开始的?

在哪里做这件事?

使用的水下呼吸器是怎样的?

是如何开始的?

「〇〇が趣味なんだ」

“有什么爱好”

例:スキーの場合
「へぇ。いつからやってるの?」 (When)
「どんなスキー場に行くの?」  (Where)
「道具とか、どんなの使ってる?」(What)
「どんな人と行ったりする?」  (Who)
「どんな風に滑るの?」     (How)

例子:关于滑雪

诶,是从什么时候开始的?

去过怎样的滑雪场呢?

使用着怎样的滑雪工具呢?

与什么人一起去呢?

要怎样滑雪呢?

例:音楽鑑賞の場合
「どんな音楽が好き?」     (Who) 
「いつから好きなの?」     (When)
「なんの曲が気に入ってる?」  (What)
「他に好きなグループはいる?」 (Who)

例子:关于音乐鉴赏

喜欢怎样的音乐家?

是从什么时候喜欢的?

喜欢怎样的音乐呢?

还喜欢同其他的组合吗?

「〇〇してるんだ」

“正在做着什么”

例:資格勉強の場合
「へぇ。いつから勉強してるの?」 (When)
「試験って、いつなの?」     ( 〃 )
「何の資格を取るの?」      (What)
「誰かに習ったりしてるの?」   (Who)
「どんな風に勉強してるの?」   (How)

例子:关于资格学习

诶,从什么时候开始学习的?

什么时候考试?

会取得怎样的资格证?

向谁学习知识的?

要怎样学习?

例:バンドをしている場合
「いつからバンドしてるの?」 (When)
「どこで練習してるの?」   (Where)
「パートは何してるの?」   (What)
「どんな音楽か聞いてみたい♩」(How)

例子:关于组合乐队

什么时候成立的乐队?

在哪里进行练习?

你的职责是什么?

想听听看是怎样的音乐?

「〇〇始めたんだ」

“开始做什么”

例:ジムの場合
「いつから始めたの?」     (When)
「週に何回ぐらいしてるの?」  (When)
「どうして始めたの?」     (why)
「どこのジムでしてる?」    (Where)
「誰かと一緒にやってるの?」  (Who)

例子:关于健身房

从什么时候开始的?

一周去健身房几次?

为什么开始去健身房的?

在哪里的健身房进行锻炼?

有和谁一起去健身房吗?

例:ダンスの場合
「いつから始めたの?」     (When)
「週に何回ぐらいしてるの?」  (When)
「どうして始めたの?」     (why)
「どこで習ってるの?」     (Where)
「誰かと一緒にやってるの?」  (Who)

例子:关于跳舞

从什么时候开始的?

一周要跳多少次?

为什么开始跳舞了?

在哪里学习的跳舞?

与谁一起跳舞?

ただし、注意点もいくつかある。「最近ハマってることとかある?」みたいなオープンすぎる質問は答えにくい

会話の流れとタイミングを考慮して質問しましょう。

但是,也存在几个需要注意的地方

比如问“最近有什么东西正在流行吗?”对这样过于宽泛的问题,会让人难以作答。

提问时要考虑到对话的走向和时机。

※やりすぎるとダメです

「取り調べ」にならないように

刨根问底是不行的

不要变成像是在做调查

5W1Hだけの質問だと、起こった事実を淡々と聞かれているだけです。聞かれた相手は取調べを受けているように堅苦しく感じてしまうので注意。

只有5W1H的提问,只需要简单的询问已经发生的事情。注意不要让对方感觉不适,好像正在被调查一样。

聞きすぎると尋問のようになってしまう。『どこへ行く(どこにいる)』『誰と』『何をしている』『何時に帰るのか』など、やや重荷に感じています。

提问过多会变成盘问。询问别人“要去哪里(在哪里)”,“和谁一起”,“做着什么”,“什么时候回来”之类的,会让别人感到些许的负担。

やりすぎると束縛っぽくなるので、気をつけましょう。また5W1Hの質問は言い方次第で無機質にも聞こえるので注意。

如果盘问过头,会让人有束缚感,一定要注意。还有根据5W1H提问方式的不同,也有可能会让人觉得不够走心,这个也需要注意。

※「Why」にも注意

*注意why的使用

『なぜ?』と聞かれても、簡単に答えられないことは多いものです。『あー、おなか減ったなー』と言っている人に、『なぜ?』と聞いても、答えようがありません。

自分が聞かれて困る質問は避けましょう。情報を整理したら、気持ちを乗せて会話しましょう

就算听到“为什么”,不能简单的做出回答的情况也很多。就算问“啊,肚子饿了”的人“为什么”,一般对方也是答不上来的。

要避免去问自己听了也接不上话的问题。整理情报,然后进行能够调动气氛的对话吧

5W1Hで話のネタのだいたいの雰囲気がつかめたら、今度は話し手の気持ちを尋ねてみましょう。自分が思ったことを伝えたり、相手に気持ちを尋ねると、話し手は自分を主役にした会話をすることができます。

将5W1H作为对话的素材,大致掌握气氛后,就去试着感受对方的心情吧。传达自己所想之事,感受对方的心情,就能让说话人成为对话的中心。

【例】

・ジム始めた→すごいねぇ!仕事終わった後行ってるんでしょ?
・ダンス始めた→気持ちよさそうだね!出会いあるんじゃない?(笑)

例子

开始去健身房了→好厉害!是工作结束后去的吗?

开始跳舞了→感觉很不错呢!是不是有什么邂逅了?(笑)

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。