問題

问题

【  】内を漢字にしたものとして正しいのはどれでしょう?

选择正确的汉字填入括号里

自慢じゃないけどこの辺ではちょっと顔が【  】んだよね。

不是我自夸,我在这一带(   )。

効く

利く

訊く

解説

解说

「顔がきく」は、「信用や力があるために相手に対して無理が言えること」を意味する慣用句です。「あの店には顔がきく」などと用いますが、さて、「顔がきく」の「きく」は「効く」「利く」「訊く」のうちどれでしょう。

惯用句「顔がきく」意思是因为“有信用或有权利而可以向对方提出无理的要求”。例句如:「あの店には顔がきく」(在那家店很有面子)。那么「顔がきく」中的「きく」到底是「効く」「利く」「訊く」这三者之中的哪一个呢?

3「訊く」の選択肢は迷わず切れたという方は多いでしょうね。「訊く」は「たずねて答えを求める」という意味です。

很多人都会毫无犹豫排除掉第三个选项「訊く」吧。「訊く」的意思是“寻求回答的询问”。

1「効く」は、一般的に「期待どおりのよい結果が実現する」という意味で用いられます。「薬が効く」「ブレーキが効く」などが使用例です。「効」を使った言葉には「効果」「効能」などがあります。

选项一「効く」的意思一般来说是“显现出所期待的效果”。例句有「薬が効く」(药见效)、「ブレーキが効く」(刹车装置灵敏)之类。带有「効」的词语还有「効果」「効能」等等。

2「利く」は、一般的に「機能がはたらく」「できる」という意味で使われます。

选项二的「利く」一般来说是“发挥功能”,“可以做、经得住、能够”的意思

「鼻が利く」「目が利く」「押しが利く」「無理が利く」「学割が利く」「融通が利く」、そして「顔が利く」などと幅広く用いられています。

例句有如「鼻が利く」(嗅觉灵敏),「目が利く」(有眼力、有鉴赏能力),「押しが利く」(有实权),「無理が利く」(可以勉强、可以硬做),「学割が利く」(学生有优惠、学生可打折),「融通が利く」(善于变通),「顔が利く」(有面子,吃得开)等等。它的使用范围很广。

また、「口を利く」とすると「ものを言う」「あっせんする」という意味になります。前者の意味では「口を利くのも面倒だ」後者の意味では「議員に口を利いてもらった」などと用います。

另外,「口を利く」的意思是“说话;斡旋”。前者的例句有“懒得张口”,后者的例句有“请议员来斡旋”。

それから「腕ききのギタリスト」などと言うときの「きき」これも「利き」と書きます。

除此之外,说“厉害的吉他演奏家”时,「腕ききのギタリスト」中的「きき」也写成「利き」。

「効く」と「利く」の使い分けはなかなか難しいのですが、通常、まさに「効果がある」というときに「効く」を使い、それ以外は「利く」を使うようですね。

虽然「効く」和「利く」的用法很难区分,但是一般来说当涉及到“有效果”的时候就用「効く」,除此之外就用「利く」

少なくとも「顔がきく」は「利く」を使うということで一致しているようですので、安心して「顔が利く」と表記してください。

把「利く」放到「顔がきく」中至少意思是符合的,所以放心的选择「顔が利く」吧。

ちなみに「わさびがきく」はどうなのかというと、「ぴりっとした鋭いものを含み持っている」という意味の慣用表現として辞書に採用されているのは「利く」ですが、一般的には「効く」が多く用いられているようです。

另外,「わさびがきく」(芥末味儿很强)这个句子中的きく又应该选择哪一个呢?「利く」作为强调绿芥末辣味浓烈的惯用句被收入词条,但一般情况下多用的是「効く」。

Googleで検索したところ、「わさびが効く」が約 448,000 件であったのに対し、「わさびが利く」は、約 270,000 件だった上に、「もしかして: わさびが効く」という誘導が表示されました(2015年8月5日)。

在谷歌上搜索「わさびがきく」,结果「わさびが効く」出来有448000条,而「わさびが利く」出来有270000条。而且还有提示说“您是不是在找わさびが効く?”(2015年8月5日)

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

语法辨析:なそう还是なさそう?