《百人一首》汇集了日本王朝文化七百年的100首名歌,是最广为流传的和歌集。熟读百人一首,更能了解日本文化哦。一起来了解日本人对美、自然、爱情的感悟吧。


『後選集』恋・961

わびぬれば 今はた同じ 難波(なには)なる
みをつくしても 逢はむとぞ思ふ  

上の句:わびぬれば 今はた同じ 難波なる
上の句読み:わびぬれば いまはたおなじ なにわなる

下の句:みをつくしても 逢はむとぞ思ふ
下の句読み:みをつくしても あわんとぞおもう

作者/歌人名: 元良親王(もとよししんのう) 

■ 現代語訳 
これほど 思い悩んでしまったのだから、今はどうなっても同じことだ。難波の海に差してある澪漂ではないが、この身を滅ぼしてもあなたに逢いたいと思う。

■ 单词解释
【わびぬれば】 「わび」写成汉字是「侘ぶ」的连用形。意即忧伤、惆怅。
「わび」は動詞「わぶ」の連用形で「想いわずらい悩む」という意味です。行き詰まった気持ちを表しています。

【今はた同じ】 「はた」和「また」意思一样,副词。“事到如今也一样”。
「はた」は「また」という意味の副詞で、「今となっては同じことだ」という意味になります。

【難波なる】 「なり」表示存在的助动词,「難波にある」的意思。「難波」指现在的打扮。
「なり」は存在を表す助動詞で、「難波にある」という意味です。「難波」は現在の大阪府。

【みをつくしても】 「みをつくし」是挂词,既可写为「澪標」,又可写为「身を尽くし」。「澪標」是日本古代的海上航标,大阪一带海岸的「澪標」尤其有名,现在「澪標」已经成为大阪的市徽。
「澪漂(みおつくし)」と「身を尽くす」の掛詞です。澪漂は海に建てられた船用の標識で、大阪市の市章と同じ形。「身を尽くし」は「身を滅ぼす」という意味です。

【逢はむとぞ思ふ】 「む」是表示意志的助动词。「ぞ」与「思ふ」构成系结关系。
「む」は意思の助動詞で、「思ふ」は係助詞「ぞ」の係り結びで連体形になります。  

■ 作者
元良親王(もとよししんのう。890~943) 
陽成天皇の第一皇子で風流好色として知られ、大和物語にも登場します。今昔物語には、「いみじき好色にてありければ、世にある女の美麗なりと聞こゆるは、会ひたるにも未だ会はざるにも、常に文を遣るを以て業としける」と書かれるほどでした。京極御息所(きょうごくのみやすんどころ)、すなわち宇多法皇の女御藤原褒子(ほうし)との熱愛が広く噂になりました。  

百人一首系列戳这里>>

喜欢日本文化吗?欢迎订阅百人一首节目。

更多精彩,尽在沪江日语口语专题>>