Q1

(答案反白可见)↓

Q1答案:B

実は“了解”は上から目線?!目上の人に使うのはご法度。

其实“了解”二字是自上而下的?对比自己地位高的人不可使用。

“了解”は、“理解した”という意味にすぎません。目上の人にはこれでは失礼。この場合は“先方の言うことを理解して、受ける”という意味の言葉、“かしこまりました”を使うべき。“承りました”でもOKです。

“了解”不过是表示“已经理解了”的意思。对比自己地位高的人使用是一件很失礼的事。这时候,应该使用表示“理解并接受对方所说的话”的意思,即“かしこまりました”,回答“承りました”也可以。
>>

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐

敬语搞不清:这样的表达超糗!

实例解说:敬语的重复使用有错吗?

掌握学习窍门:攻克日语敬语难点!

Q2

(答案反白可见)↓

Q2答案:A

“参る”は身内に使う言葉。お客様には使えません!

参る”是对自己人使用的语汇。不可对客人使用!

“参る”は自分や自分の身内が“来る”ことを、目上の人に対して言う謙譲語。先方には尊敬語の“お見えになる”、あるいは“いらっしゃる”を使うのが正解。ちなみに“参られる”は二重敬語になっている点でも×。

参る”是指自己或自己的亲人“要来”的意思,是对比自己地位高的人说的谦让语。如果是向对方说的尊敬语,应该用“お見えになる”或“いらっしゃる”。顺便说一下,“参られる”这种说法成了重复敬语,也是不对的。

Q3

(答案反白可见)↓

Q3答案:B

上司はいわば身内の人間。外の人には呼び捨てでOKです。

上司说起来也是自己人。对外面的人直呼其名也是可以的。

身内の人間を他社の方に紹介する場合は、敬称や肩書を付けないのが常識。また“我が社”というのは、“創業??年”など、何か誇らしいことを言う場面で使う言葉、通常はへりくだって、“弊社”や“小社”が◎。

在向对方公司的人介绍自己公司的人时,不要加敬称、头衔是一般的常识。另外,如果要自豪一下说“我公司”创业多少年这样的话,通常应该谦逊地说成“弊社”或“小社”。

Q4

(答案反白可见)↓

Q4答案:A

“お??する”は相手のために何かをしてあげる動作を表す。

“お??する”是表示为了对方做什么的动作。

自分が相手のために何かをしてあげる動作(荷物を持ってあげる、など)には、“お持ちする”と“お”を付けます。でも相手の名前を読む行為は、相手のために何かをしてあげることではない。なのでここでは不適切。

自己为对方做什么动作“如拿行李等”时,“お持ちする”会加一个“”字。不过,读对方名字的行为,并不是为对方做什么事情,所以在这里这样说不合适。

Q5

(答案反白可见)↓

Q5答案:B

頂戴”は、名刺や資料など、モノにしか使えない言葉です。

“頂戴”仅是在得到名片、资料等物品时使用的语词。

“もらう”の謙譲語が“頂戴”です。この場合、名前はモノではないのでもらうわけではなく、“聞く”。つまり、“聞く”の謙譲語の“伺う”を使うのが正解。また“お聞かせいただけますか?”でもOKです。

もらう”的谦让语是“頂戴”。这个时候,名字并不是什么东西,所以不可能拿到,而应用“聞く”。换言之,使用“聞く”的谦让语“伺う”才是正解。另外说成“お聞かせいただけますか?”也可以。

Q6

(答案反白可见)↓

Q6答案:A

“お声が遠い”はワンワード。一つの慣用句なのです。

“お声が遠い”是一个词组,也是惯用句。

Bだと、“聞こえないのはあなたの声が小さいせい”と、暗に相手を責めることに。目上の方にそれは失礼。なので悪いのは電話、ということにしたほうが角が立たない。Aは慣用句なので、四の五の言わず覚えるべし。

如果选B,则成了“因为你的声音太小,我才听不见”,变相责怪对方的意思。对比自己地位高的人太失礼了。因此责任是电话,这样的表达就万无一失了。而且A答案是惯用句,就不要言三语四的,记住就好啦。

Q7

(答案反白可见)↓

Q7答案:B

え、何かが資料に変身するの?!“なります”多用はキケンです。

额,难道资料要变身了吗?乱用“なります”很危险。

最近よく聞く“??になります”の言い回しですが、これは変化するものに対してしか使えません!資料はすでに資料として出来上がっているもの。この先資料に変化するわけではないので、“~なります”は使えません。

最近经常听到“??になります”,但这只是对变化事物而使用的词!资料是一件成品,并不会变化,所以不能用“~なります”。

Q8

(答案反白可见)↓

Q8答案:B

休暇もモノではないので、“頂戴”することはできません。

休息并不是一件物品,所以不能用“頂戴”。

一見Aはとても丁寧に見えますが、Q5同様、これも“頂戴”の誤用パターン。お休みは形のないものなので、“いただく”でOK。また“いただく”は目上の人から自分が恩恵を受けるという意味もあるので、大正解。

咋看之下,A答案显得很有礼貌,但与Q5一样,这也是错用“頂戴”的例子。休息不是有形状的东西,用“いただく”就可以了。另外,“いただく”还有对比自己地位高的人表示接受恩惠的意思,正是最合适的解答。

Q9

(答案反白可见)↓

Q9答案:A

目上の人に食べてほしいときは、尊敬語の“召し上がる”でヨシ。

想要让比自己对位高的人吃的时候,要用尊敬语“召し上がる”。

動詞としての“いただく”は、目上の人から物をもらい、ありがたく頂戴する、という意味。目下であるあなたが、目上の方に“いただく”を使うのは、とんでもない話です。難しければ素直に“食べて下さい”のほうがベター

“いただく”作为动词,是从比自己地位高的人处得到东西的意思。你比人家地位低,还说“いただく”的话,就太不像话了。至少也得说一句“食べて下さい”比较好啦。

Q10

(答案反白可见)↓

Q10答案:A

退社するのはこちらの自由!“いただく”は不適当です

下班了是我的自由!用“いただく”不合适

ここでの“いただく”は、相手の許可を得て行動するという意味の言葉として使われています。同僚が退社するのに、電話の向こうの人の許可は必要ありません。よってシンプルに、Aの言い方でOKです。

这个“いただく”是在得到对方许可的情况下所作出举动的意思。同事下班这件事,没必要得到电话另一头人的许可。因此A答案这样简单的说法即可。

Q11

(答案反白可见)↓

Q11答案:B

△△さんなのはあなた?それとも相手?そこがキモ。

△△是你吗?还是对方?这里存在疑问。

“ございます”は、“ある”の謙譲語。つまり主語は自分です。一方の“いらっしゃる”は、“いる”の尊敬語。相手を主語にしたときに使う言葉。この場合は△△さんであるのは相手なので、“いらっしゃる”が正解です。

“ございます”是“ある”的谦让语。换言之,主语是自己。另一方面,“いらっしゃる”是“いる”的尊敬语,是在把对方作为主语时使用的词汇。这个时候,△△是对方,因此用“いらっしゃる”才是正确的。

Q12

(答案反白可见)↓

Q12答案:B

敬意を払うべきは上司ではなく、伝言を頼んできた社外の方。

应该表达敬意的并不是你的上司,而是拜托你传话的公司外的人。

“~上げる”は、下から上に何かをするときに使う言葉。確かにあなたにとって上司は目上ですが、でもここで一番敬意を払うべきは社外の方なので、ここでは×。“言う”を丁寧にした“申し伝える”が無難です。

“~上げる”是下级对上级要做什么事时使用的语汇。的确对你来说,你的上司是你的上级,但这里最应该表达敬意的是公司外的人士,因此使用“言う”的礼貌说法“申し伝える”才对。

Q13

(答案反白可见)↓

Q13答案:B

目的語に尊敬を払う必要がない、そのときは“上げ”なくていい。

对于宾语没必要使用尊敬语,此时就不用“上げ”了。

“存ずる”は“知る”の謙譲語。ここで問題なのは、知っている対象が何か、ということ。例えば尊敬すべき人物などの場合は、“存じ上げる”が正解。でも会議室は尊敬すべき対象ではないので、ただの“存じて”でOK。

“存ずる”是“知る”的谦让语。这里的问题时,所知的对象是谁。例如,如果是应该尊敬的人物,那么用“存じ上げる”就对了。但是,会议室并不是需要尊敬的对象,因此用“存じて”就可以了。

Q14

(答案反白可见)↓

Q14答案:B

尊敬すべき対象ならば、人でもモノでも“拝”すべし。

如果是值得尊敬的对象,不管是人还是东西都可以用“拜见”。

ただの話題の絵画の場合、それに対して敬意を払う必要はないので、普通に“見る”で問題はありません。でももしこの絵画が、上司が描いたものだったときは、敬意を払ったほうがいいので“拝見する”が◎。

仅仅是引起话题的绘画作品,就没有必要对它表示尊敬了,用一般的“看”就可以了。不过如果这幅画,是上司画的,那么就最好加上敬意,用“拝見する”。

Q15

(答案反白可见)↓

Q15答案:B

思わず口を出る“なるほど”、実は若干失礼な言い回し……?!

不假思索脱口而出的“なるほど”,其实是有点失礼的措辞……

何の気なしに使いがちな“なるほど”ですが、“相手の意見を評価した上で、合意する”という、少々上から目線なニュアンスも含むので、嫌がる人も。目上の人の話を聞くときは、フラットな相槌、すなわちBのほうがベター。

毫不在意、随意使用的“なるほど”,是“在评价对方意见的基础上,表示同意”的意思,稍稍含有居高视下的味道,也有不太喜欢的人。在听取比自己地位高的人说话时,比较随和的附和,即B答案更好些。

Q16

(答案反白可见)↓

Q16答案:B

丁寧に言っているつもりでも、ただの過去形にすぎません。

即使只是想礼貌地来表达,不能只用过去式。

Aは言っている本人は、丁寧にしている、へりくだっているというつもりのようですが、敬語的な意味はゼロ。物事を過去形にしているだけ。しかも過去形にしたところで、敬意は生まれません。普通にBを使いましょう。

说A的人,虽然很有礼貌,但只是谦逊的说法,并不是敬语。只是将它以过去式来表达。而且只是使用过去式,是无法产生敬意的。一般该用B答案。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。