八百長「やおちょう」

【意味】
事前に勝ち負けを打ち合わせ、いかにも真剣勝負のように見せ掛けること。
また、結末を密かに打ち合わせ、馴れ合いで事を運ぶこと。
→ 明治初期、囲碁の強かった八百屋の長兵衛(ちょうべえ)という
人が、相撲協会の年寄りと人前で碁を打つ際、相手の機嫌を取るためにわざと勝ったり負けたりしたことからといわれる。

【中译】
假比赛;合谋,通谋

【用例】
あの試合は八百長だ / 那次比赛是骗人的。