人に自分の話を聞いてもらうには、どうすればいいのか。下地寛也氏は「話がつまらない人には3つの共通点がある。それは、『緩急がない』『数字がない』『事例がない』だ」と説く――。

怎样才能让别人听你说话呢?下地宽也认为“谈话无聊的人有三个共通点。那就是“没有轻重缓急”、“没有数字”、“没有事例””。

※本稿は、下地寛也『プレゼンの語彙力』(KADOKAWA)を再編集したものです。

※本稿是对下地宽也的著作《演讲中的语言力量》(角川)的编辑整理。

■話の途中で聴衆をドキッとさせているか?

■说话中间有没有“惊”听众一下?

話のつまらない人、いますよね。本人は真面目に話したりプレゼンをしているのに、どうしてもだんだん眠くなったり、集中が途絶えて他のことを考え始めてしまったり……。

确实有说话很无聊的人呢。人家在认真的进行演讲,这边却无法阻止自己越来越困,注意力涣散开始思考别的事情……

私も昔はその「話のつまらない人」でした。なにせ、人と話すのが苦手だからという理由で、デザイナー職を志望してコクヨに入社したほどだったのです。オフィスの設計者になりましたが、案の定、顧客対応が下手すぎて上司や営業に怒られる日々。「会社辞めたい……」と思いながら働いていたものです。

我曾经就是这个“讲话无聊的人”。总之理由就是不擅长和别人交谈,想着成为设计师才进了国誉(文具)。虽然成了坐办公室的设计师,但不出所料,因为不擅长应对顾客,每天都被上司或营业人员斥责。一边想着“好想辞职”一边忍着继续工作来着。

それが今では、プレゼンで「YES」を引き出すための言い回しのコツをまとめた本を出すようになりました。それは20年にわたり、「眠くなるプレゼン」と「引き込まれるプレゼン」を自分なりに研究しつづけた結果です。

因此现在为了总结演讲中谈话技巧,我编成了这本书。这是我自己历经20年,对“听着就困的演讲”与“吸引人的演讲”持续研究形成的成果。

ここではその中から「話のつまらない人の共通点」に焦点をあて、3つのポイントをご紹介しましょう。

此处聚焦于其中的“讲话无聊的人的共通点”,介绍三个技巧。

■つまらない話には「緩急」がない

■无聊的讲话没有“轻重缓急”

ポイント1。つまらない話には、緩急がありません。だから眠くなります。

第一点。无聊的讲话不分轻重缓急。因此让人发困。

たとえば、「それって本当に正しいの?」と世の中の常識に疑問を投げかけられると、人はドキッとします。突然「あなたがいつも面倒だと嘆いているその仕事って、本当に必要なんでしょうか?」なんて言われたら、思わず考えてしまいますよね。

譬如质疑世间常识“这真的是正确的吗?”,会令听者吓一跳。突然被别人说“你一直嚷着很麻烦的工作,真的有必要去做吗?”,肯定会对其做出思考。

「たしかに深く考えていなかったけれど、言われてみれば本当にこれで良かったんだっけ?」と思考がグルグル回り始めます。

会开始深入思考下去:“确实没有深入思考过,被这么一说确实是,这样下去真的好吗?”

一般的に当たり前だと言われている物事にツッコミを入れる。これは、相手の眠気を吹き飛ばすのに大きな効果を発揮します。つまりは「常識を疑う」ということです。

质疑理所当然的事物。这对于赶走对方困意具有很大作用。这即是“质疑常识”。

しかし、「常識を疑え」と言われても、何が常識かを意識するのは難しいものですが、やってみればいくらでも例があるはずです。

说是要“质疑常识”,可判断什么是常识比较困难,在此试举几例。

毎日、何気なく歯を磨き、電車に乗って、上司に挨拶をして、パソコンのメールをチェックし、お客様のオフィスを訪問する――。そんな無意識の行動のどこかに、疑問を投げかけるわけです。

每天像往常一样刷牙、乘电车、和上司打招呼、查收电子邮件、去客户办公室访问。应该对这些无意识的行为进行质疑。

「そのメールって本当に意味があることなんでしょうか?」

“这个邮件真的有什么意义吗?”

「それがお客様との最適な関係なんでしょうか?」

“这样对客户来讲是最适当的关系吗?”

この人はなんてモノゴトを深く考えているんだろう、と聞き手は思います。そして「自分は深く考えずに日常を過ごしている。何が本当の答えなのかな?」とその先の話を聞きたくなるでしょう。

听者会这样认为“这个人日常真是热衷于思考啊”,“自己对这些从未深究,到底答案是什么呢?”,由此变得想要继续听下去了。

■つまらない話には「数字」がない

■无聊的讲话中没有“数字”

ポイント2。つまらない話には数字が出てこない。だからぼやけています。

第二点,无聊的讲话中没有数字,所以显得暧昧模糊。

説得力を増すために数字を使うのは、常套テクニックです。たとえば、「たくさん売れてます」「かなり安いです」と言われるより、「10秒に1個売れています」「他社より3割安いです」と数字を使って具体的に言われるほうが、聞き手はずっとクリアに理解できます。

为增加说服力使用数字是常见的技巧。例如比起“销售量惊人”、“非常便宜”来,“10秒卖1个”、“比起别家便宜三成”这样说出具体数字会使人听得更明白。

さらに、プレゼンをするビジネスパーソンにとっては別のメリットもあります。数字を使えば、イメージがズレることがありません。誰にとっても10秒は10秒ですし、2000個は2000個でしょう。

再者,对于需要演讲的商务人士来说这也有其他好处。使用数字不会误传事实,对谁来说10秒都是10秒,2000个都是2000个。

■ただし大すぎる数字には要注意

■但是要特别注意过大的数字

ただ、数字があまりにも大きいと聞き手がイメージできなくなりますので注意が必要です。「新規格では20000Mbpsの超高速な通信速度を実現するんです」と言われても、普通はピンと来ません。

但是过大的数字会使听者难以想象,因此需要注意。听到“新规格实现了20000Mbps的超高速通信速度”,一般来讲很难以理解。

なので、比較対象と比べて数字を言うようにしましょう。たとえば「旧規格が200Mbpsだったので、新規格はその約100倍の速度です」と言えば、詳しくない人でもその速さ、革新性をイメージできるでしょう。

因此,就增加比较对象来进行数字说明。例如“旧规格(通信速度)是200Mbps,新规格的速度大概是它的100倍”,这样说即使外行人也会产生高速、革新性的印象。

他にも、「1日2000個できる商品が、毎日3時には売り切れます」「私は80キロだった体重を、これを使って2カ月で68キロまで落とせました」などなど、数字を入れることで切れ味が増す事例はたくさんあります。

其他的如“1天供应2000个商品,每天3点就卖完了”,“我原本体重80kg,用了这个2个月就降到68kg了”,使用数字让谈话更能说到点儿上的事例数不胜数。

ちょっと調べたり計算したりして、話に数字を入れてみてください。

稍微调查、计算一下,尝试着在说话时加进去数字吧!

■つまらない話には「事例」がない

■无聊的讲话中没有“事例”

ポイント3。つまらない話には、事例がありません。だから退屈なのです。

第三点,无聊的讲话中没举出事例,所以很没意思。

人との会話はもちろん、プレゼンにもライブ感は重要です。今日あった出来事を盛り込むと、聴衆の興味を引くと同時に、「プレゼン力が高い!」というイメージを与えられます。

和人聊天的时候自不必说,演讲的时候也非常需要临场感。加进去今天发生的事情,引起听众兴趣的同时,给予他们“演讲能力好棒”的印象。

ただ、どんな話をするかは考慮が必要です。単なる雑談にならないよう、入れ込むエピソードはプレゼンにつながる内容にしましょう。単なる雑談になってしまうと、一気に「出た、脱線……あと何分延びるんだ?」と思われてしまいます。

但是,有必要考虑该说什么,避免单纯的闲聊,要加入趣事串联成演讲的内容。单纯闲聊的话会让人觉得“跑题了啊……还要说多长时间?”

だから、「お金」の話であれば「お金」のエピソード、「イライラ解消グッズ」の話であれば「駅で怒っている人」のエピソードを入れるのです。

因此“金钱”的话题就要加“金钱”相关的事情,如果是“缓解愤怒”的话题就应该加入“在车站生气的人”这种事情。

■「今日あった出来事」を入れ込むリアリティ

■加入“今天发生的事情”的真实感

たとえば子供向けのスマホアプリの話であれば、駅で見かけた親子のエピソードは使えます。「今日親子を見まして、子供は商店街をドンドン進んでいくのですが、母親はスマホで電話していて子供に注意を払っていない。しばらくすると……」みたいな感じです。

假如是针对小孩子的手机APP的相关话题,就可以使用车站见到的亲子间发生的小故事。像是“今天见到了一对母子,孩子一直想往商店街里面走,母亲却一直打电话没有注意到孩子,不久……”

そして、「泣きじゃくる子供を抱っこしたお母さんが子供に謝る姿をみてホッとしました。よくあることだと思いますが、今日プレゼンしたいスマホアプリも……」と本筋に戻します。

然后这样回归话题:“看到抱着哭闹的孩子道歉的母亲我松了一口气。这是很常见的情形,今天想讲述的手机APP也是……”

「今朝、幼稚園の前で子供を叱っているお母さんが急に……」とか「今日、ランチタイムに店員さんにこんなことを言われました」などと話し始めたら、「お、何があったんだ?」と気になりますよね。

以“今天早上在幼儿园门前训斥孩子的母亲突然……”、“今天午饭的时候店员跟我说……”这种事例开启话题,会让人觉得“哦,发生了什么?”,引人注意。

すぐに本題に入る単刀直入さも有効なスキルですが、あわせてこの「今日あった出来事を盛り込んだリアルさ、ライブ感」というスキルもぜひ、身に付けていただきたいと思います。

直接开门见山切入主题也是十分有效的技巧,但希望你们也掌握“今天发生的事情所致的真实性、亲近感”这种技巧,配合使用。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

到底能不能对老师说「お疲れ様でした」?

当日本渣男问“你在干什么”时,他究竟想说什么?