故人西辞黄鹤楼,烟花三月下扬州。

大家都知道日语中“三月”是さんがつ。其实还有一种表达是「弥生」,用来称呼阴历三月。

起源

「弥生」最初的读法是「いやおい」,后来被简化为「やよい」。「弥生」中的「弥」的意思是「いよいよ、ますます(越发、更加)」。而「生(おい)」则意味着「草木が生い茂る(草木茂密生长)」。三月正好是花草树木开始繁盛茂密地生长的季节。

而三月也还有一些别的表达:

晩春(くれのはる、ばんしゅん)

陰暦では1月から3月頃が春となります。3月は、その春の最後の月にあたるため「晩春」とも呼ばれます。

阴历的1-3月是春天,3月是春末所以被称为晚春。

花惜月(はなおしみづき)

弥生は春の終わりで、花が散る季節でもあります。散る花を惜しむ月という意味から「花惜月」とも呼ばれています。

三月是春末,也是花要凋零的季节,于是从惜花落这层意思有了「花惜月」的称呼。

雛月(ひいなつき)

弥生が3月3日の雛祭りを含む月であることから「雛月」とも呼ばれています。

三月份有个3月3日的女儿节(雛祭り),所以被称为「雛月」

此外还有:

花見月(はなみづき)
花月(かげつ)
夢見月(ゆめみづき)
桜月(さくらづき)
暮春(ぼしゅん)
建辰月(けんしんづき)
蚕月(さんげつ)
桃月(とうげつ)
宿月(しゅくげつ)

想查看更多日语学习文章可扫下方二维码关注沪江日语教研↓

本内容为沪江日语教研原创,未经授权严禁转载。

相关阅读推荐最适合用在信中的季节气候词汇Top5