沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

【塩の歴史/盐的历史】

人間の体には、0.7%の塩分が含まれていますし、生命を維持するために1日に最低でも塩1gをとる必要があることから、私達は日々塩の恩恵を受けて生きているといっても過言ではありません。古代ローマ時代には、役人や兵士のお給料は塩(サーレ)で支払われており、お給料(サラリー)の語源は塩からきていると言われています。

人体中含有0.7%的盐分,为了维持生命,我们必须每天摄入至少1g的盐。由此说来,我们在生活中一直承受着盐的恩惠。在古罗马时代,官员和士兵的工资是用盐(sal/拉丁词)来支付的,因而有工资(salary)一词源于盐的说法。

日本では1905年から塩の専売制度が敷かれていましたが、1997年に92年間続いたその制度は廃止され、いろいろな塩を手にする事ができ、選択の幅が広がりました。

日本于1905年起颁布实施《盐专卖法》,后于1997年废除了这一持续了92年的制度,从此消费者能在市场上买到更多种类的盐,选择的范围也进一步扩大。

【塩の種類/盐的种类】

塩は大別すると岩から掘り出す「岩塩」と主に海水を使って作られる「海塩」に分けられます。岩塩は、世界各地の地層に埋もれた岩塩層から掘り出されるのでミネラルも豊富に含まれており、世界に存在する塩の約2/3が岩塩だといわれています。古いものになると5億年前という物もあり、新しくても200万年位前にできた物だろうといわれています。含まれているミネラルの違いや年月の違いによって、赤、黒、白など、さまざまな色が存在しています。

盐大致上分为从盐矿挖掘来的“岩盐”和主要用海水制成的“海盐”。岩盐是从世界各地的地下盐矿层中开采而来的,富含矿物质,而世界上2/3的盐是岩盐。据说有些古老的盐形成于5亿年前,而新盐也有200万年的历史。因所含矿物质以及年份的不同,有红、黑、白等五颜六色的盐。

日本は、周囲を海に囲まれていることから、岩塩の存在はほとんどなく、基本的に海塩を生産しています。「海水塩」「天然塩」「自然塩」と呼ばれる塩は、日本近海の海水を使っていることを表しています。代表的な塩として、海水を蒸発させて精製させた最も純度の高い塩「精製塩」は、一般的に食塩、食卓塩、クッキングソルトなどと呼ばれて使用されています。

日本因为四面环海所以几乎不存在岩盐,基本上都是生产海盐。“海水盐”、“天然盐”、“自然盐”都是指用日本近海的海水生产的盐。具有代表性的“精制盐”是将海水蒸发后精制而成的最高纯度的盐,一般称之为食盐、餐桌用精盐或调味用盐。

ほかにも海水を塩田で天日によって乾燥させた「天日塩」、海水をで煮詰めた「平釜塩」などもあります。塩の選び方として、海の食べ物には海塩、山の食べ物には岩塩をおすすめします。また、日本料理には日本の塩を、イタリア料理にはイタリアの塩、フランス料理にはフランスの塩といったように使い分けるとより本場の味に近づけるでしょう。

另外还有在盐田利用太阳光干燥海水而制成的“日光盐”,将海水用锅煮干而制成的“平锅盐”等等。至于盐的选用,建议大家在食用海味时用海盐,吃山珍时用岩盐。还有吃日本料理时配日本产的盐,吃意大利菜配意大利产的盐,法国料理则配法国产的盐,这样区分使用才能能接近原汁原味。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。