450)=450">
450)=450">第一轮&第二轮赛况说明

1. 第一轮笔译大赛共有个349个回帖,有效帖至279楼,其中除去水帖及不符合比赛规则的帖子,共200帖进入复赛。

2. 评委从这200贴中评出较好的40份参加此轮的比赛。

3. 因考虑到参赛选手的时间问题,此轮(第二轮)截止日期改为7月27日(即本周日),过期不侯。

4. 入围名单(排名不分先后):

dolphina,默默沫沫1101,youloveyan,不可名状,随雅,syunnii,xjnuflc,sansanmm,幽谷采翎,nanimo,yujingla,布阿布,孝文师,水域精灵,tadashi,garnet0079,remilia,kinen,road_2007,alecsugigi ,endymum,yujingla,荷叶里的月光,yellqw,chshsh12 ,isis888 ,wslc1024,edulw ,曹小狼 ,sora0408 ,manmanlu,surebadekiru,hobby_qhd,戛然窒息,zlfreedom,孔恩,fjx1124,龙猫小小奇,无边落木2007,yanglimin12345

450)=450">初赛参考译文:

昔々、ある所に、まだ一度もお風呂を見たことのない人たちの村がありました。
很久以前,某个地方有这样一个村子。村里的人从来没有见过浴桶。

★注:联系上下文,“お風呂”可以译成“澡盆”“浴桶”等,很多沪友译成“洗澡”“泡澡”等,和原意偏差比较大。

ある時、この村のお百姓さんが他所の村へ行ってお風呂を見ました。
有一天,这个村子的一个村民到别的村子去的时候头一次看到了浴桶。

★注:“お百姓さん”可以译成“农民”或“村民”等,不是特指。译成“(一位)百姓先生”属于理解性错误。

「なるほど、これはいい物だな」
“哦,原来人家是这样洗澡的。这个东西不错呀。”

家に戻ってくると、さっそく自分で風呂桶(おけ)を作って、その中にお湯を入れました。
回到家后,这个人就立马自己做了个浴桶,并在里面灌了些热水。

噂を聞いて、近所の人たちが集まってきます。
左邻右舍听到消息,也都赶过来看热闹。

「なんてでっかい樽(注:同木桶)だ、まるで棺桶みたいじゃないか」
“多么大的一个木桶啊,这不简直像口棺材吗?!”

★注:这句话很多沪友在语气上翻得有些偏差,比如“为什么整这么大一个桶”,把“なんて”错理解为“为什么”的较多,为错解。

「なんと、あの中に入って体を洗うんだと。お湯が汚れてしまっては、あとで使うこともできない」
“竟说要到这里面去洗澡。水要是脏了,接下来就不能用了。”

★注:和上面的那句一样,在语气的把握上会有出入,比如翻译成“感觉在那里面洗过澡后......”要注意后面“だと”的语气。

みんなは首を傾げながら、風呂桶を取り囲みました。
大家围在浴桶边,百思不得其解。

★注:很多沪友没有把大家的那种好奇以及纳闷的心情翻出来,单单翻成歪着头或者没有翻出这个意思算是错误。

そこへ、畑に行っていたこの家のお婆さんが戻ってきました。
正在这时,这家的老婆婆下地回来了。

★注:很多沪友会将其翻译成“女主人”“老婆”“祖母”之类的,前面两个意思偏差较大。

「さあ、おばあさん、お風呂に入ってください。これは体を洗うのに、とても便利なものだそうですよ」
“来吧,奶奶,快来用用浴桶。据说用这个洗澡很方便的。”

「とんでもない!こんな大きな桶に入ったら、出られなくなってしまう」
“真是没影儿的话,我要是进到这个大桶里,可就出不来了。”

「大丈夫。ここにちゃんと踏み台があるから」
“放心吧。这儿已经准备好了一个脚蹬子,(您肯定能出来)。”

お百姓さんに言われて、お婆さんはしぶしぶ着物をぬいて踏み台に上りました。
被农夫这么一说,老婆婆也就勉强脱了衣服,踩上了那个脚蹬子。

★注:按照前后文来看,这里的お百姓さん不是指大家,而应该理解为前面提到的那个做浴桶的人。

でも足が汚れているので、このまま入ればお湯が汚れてしまうと思い、頭から風呂桶に飛び込んだのです。
但是她想到脚很脏,如果这样进去的话会把热水弄脏的,于是就头朝下扎进了浴桶。

「た、たいへんだー!」
“不、不好啦!”

みんなは慌てて、おばあさんを引っぱり上げました。
大伙儿慌了神,急忙把老婆婆拉了上来。

ぐったりとのびてしまったおばあさんを見て、みんなは口々にいいました。「ああ、お風呂は恐ろしい」
众人看着横躺在地上疲惫不堪的老婆婆,异口同声地说:“嗨呦,浴桶真可怕呀。”

★注:基本上翻成“狼狈地爬不起来”“疲惫不堪”之类的意思都可以。

★注:还有一点要注意的是翻译时对于标点符号的使用。