第164回直木三十五賞候補作—坂上泉『インビジブル』。戦後すぐの大阪を舞台にした濃厚な長編小説であり、新しい時代の秩序を守ろうと奮闘する若い警察官コンビを描いた快作だ。

第164届直木三十五赏候选作品—坂上泉《インビジブル》。该长篇小说以战后不久的大阪为舞台,讲述了两位年轻的警察官为维护新时代秩序而努力奋斗的故事。

坂上泉(さかがみ・いずみ)さんは1990年、兵庫県生まれ。東京大学文学部日本史学研究室で近代史を専攻。2019年「明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記」で第26回松本清張賞を受賞。同作を改題した『へぼ侍』を刊行し、第9回日本歴史時代作家協会賞新人賞を受賞。直木賞は初のノミネート。

坂上泉(さかがみ・いずみ)1990年出生于兵库县。就读于东京大学文学院日本史学研究室,专攻日本近代史。2019年凭借《明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記》荣获第26届松本清张奖。该作后更名为《へぼ侍》并出版发行,再次获得了第9届日本历史时代作家协会文学奖新人奖。本次是他首次入围直木奖。

0元日语体验课找到你适合的学习之路

日文书名:インビジブル

中文书名:暂无官方译名

作者:坂上泉

类型:悬疑;推理;警察

本书简介:

戦前、内務省の下で一元的管理されていた日本の警察組織は、敗戦によるGHQの占領統治で解体され、人口五千人以上の市町村に設置される自治体警察と、それ以下の町村に置かれる国家地方警察に再編され、大阪には大阪市警視庁が置かれた。

战前,日本的警察部队是由内务省统一管理,战败后日本由GHQ(联合国最高司令官总司令部)间接统治,在人口为5千人以上的市町村设立自治体警察,人口不足5千人的町村则设立国家地方警察,在大阪设立了大阪市警视厅。

中学を卒業して警察に入り、今は大阪市警視庁東警察署刑事課一係で働く新城洋は、新人ゆえに他部署の手伝いに送り込まれることに不満を抱いていた。そんなある日、立ち入る人が少ない場所で、頭部に麻袋をかぶせられた死体が見つかる。被害者が、北野正剛代議士の秘書だったことから、汚職がらみの殺人の可能性が出てくるなか、頭部に麻袋をかぶせられた轢死体が見つかり、やはり被害者と北野との接点が浮かび上がる。二つの殺人を国事犯と考える国家地方警察は、大阪市警視庁に東大出で高等文官試験を突破したエリートの守屋恒成を送り込んでくる。新城は、反体制派の取り締まりは詳しいが、殺人の捜査は素人ですぐにトラブルを起こす守屋のお守りを命じられ、二人で真相を追うことになる。

主人公新城洋中学毕业后便加入警队,目前任职于大阪市警视厅东警署刑侦一科,因为是新人便被派到其他部门帮忙,他为此倍感挫败。某日,在一个人迹罕至的地方发现了一具尸体,尸体头上套着一个麻布袋子。被害者是众议员北野正刚的秘书,警察们最初怀疑这是一起因贪污渎职而引起的凶杀案,但随后又发现了一具被碾死且同样头套麻布袋的尸体,被害者与北野之间的关系也逐渐浮出水面。国家地方警察将这起连环杀人案定为国家级犯罪案件,将毕业于东京大学并通过高等公务员考试的精英守屋恒成派到了大阪警视厅。守屋虽然在取缔反对派方面是个行家但在调查凶杀案方面却是个新手,刚接手案子便引起了纠纷,警视厅便让新城与守屋一起办案同时负责他的安全,二人一起追查真相。

推荐理由

殺人、窃盗、詐欺などを捜査する刑事部と公安事件を取り扱う警備部との確執、キャリアとノンキャリアの対立は現代の警察小説では定番といえる。本書もこの図式を用いているが、警察組織が国家地方警察と自治体警察に分かれていたり、二つを統合する法案の国会審議が捜査に影響を与えたりと、知られざる警察の歴史を掘り起こしながら物語が進むので、よくある題材が美味く料理されていた。著者も、目の前に存在しているのに見えていない事象を描くことで、現代とも共通する社会問題を浮かび上がらせており、この手法も印象に残る。はぐれ者バディVS猟奇殺人犯、戦後大阪の「闇」を圧倒的リアリティで描き切る傑作長篇である。

负责办理杀人、盗窃、诈骗案件的刑警部与处理公安事件的警备部之间的明争暗斗,通过高等公务员考试的公务员和未经高级公务员考试的公务员们之间的对立,这些都是现代警察小说中的标配设定。本书也不例外地套用了这一模式,但随着故事的推进也向读者们阐述了日本不为人知的警察史,比如日本的警察队伍分为国家地方警察和自治体警察,日本国会对二者融合的法案进行了审议进而影响了搜查进度,将警察题材进行了升华。作者还描写了很多存在于眼前但不易被发现的事件,由此引出了当今普遍存在的社会问题,这种手法也给读者留下了深刻的印象。 另立独行的警视兄弟 VS 猎奇的杀人犯,作者极度写实,讲述战后大阪“黑暗”的长篇杰出小说。